BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20171119T140000DTEND;VALUE=DATE:20171119T170000DTSTAMP:20170923T040408ZUID:cotosaga.com/event/1584921CLASS:PUBLIC CREATED:20170923T040408ZDESCRIPTION:五感教育シリーズ☆ワークショップ 〜身体で学ぶコミュニケーション その1〜 『受け取り上手になろう!!』LAST-MODIFIED:20170923T052533ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:五感教育シリーズ☆ワークショップ 〜身体で学ぶコミュニケーション その1〜 『受け取り上手になろう!!』TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1584921DESCRIPTION:日常生活の中で、
"相手の話を聴くことは大切!!"
って、知ってはいるし、分かっちゃいるけど…
できない!!!
っていうこと、ありませんか?

〜身体で学ぶコミュニケーション〜シリーズでは、
頭ではなく、身体で丸ごと体験しながら、実生活に役立つ『できた!!』をお持ち帰り頂きます!

・クライアントやお得意様
・上司や部下、同僚など
・パートナー
・ダンナ様や奥様
・お子様
との関係を、より良くしたい!
と思っている方、ぜひ体験してみてください♪

例えば…
目の前の方に、
「カワイイね」(女性の場合)
「カッコイイね」(男性の場合)
って言われたら、あなたはどういう風に受け止めますか?

私は、
[どうせお世辞でしょう]
[何か下心があるんじゃないの?]
って、聞いてました(笑)

相手は、ただただ、あなたのことを"承認している"
"褒めている"
"認めている"
だけなのに、
「いえいえ、私はそんなたいしたものではないので…」
とか、卑下したり、否定的に受け止めてしまうことってありませんか?

そんな時、相手はどのような体験に残されるでしょうか?

『嬉しい☆』『ありがとう!!』
って、あなたが本気で受け取ったら、相手はどのような体験になるでしょうか?

謙遜文化で、日本人は特に受け取ることが下手だなと思います。

自分自身を承認して、他人も承認することができたら、今ある人間関係のお悩みのほとんどは解決します☆

『受け取り上手』のヒントを、ワークを通して身体で習得して、効果的なコミュニケーションができるHAPPYな時間を過ごしましょう!

【日時】2017年11月19日(日)14:00〜17:00
【場所】クリエイティブ・スタジオ Valvex
               https://www.valvex-co.jp/access.php
               東急「大井町駅」、JR「大井町駅」東口から徒歩5分
【料金】お1人様 8,000円
              ペア割(お2人以上で参加の場合) お1人様 6,000円
              ※参加費は、事前のお振込みをお願い致します。

【ワークショップ ファシリテーター紹介】

★リーナ(左)
東京生まれ横浜育ち。
大人の五感教育。
NLPマスタープラクショナー
ダンスと瞑想の「ダンス温泉」他、男性性と女性性の統合ワーク「インヤンダンス」、目隠しのトランスダンス、インナーチャイルドと関係性のワークなどを提供。
https://danceonsen.nomaki.jp/index.html

★パーソナルリスナー 万弓(右)
横浜生まれ、埼玉県春日部市育ち。
仕事の達成、良好な家族関係、結婚、恋愛、ダイエット、個人イメージUP、変身など、人生の様々な夢や目標をパワフルに叶えていくことを応援する。

パーソナルリスナーとは、
夢やコミットメントを実現するための懸け橋となり、
『あなたの人生のあらゆることを、マルっと丸ごとお聴きします!!』
という"あなたのことを聴く人"。
コミュニケーションは『聴くこと』を大切に、聴く耳力UPの朝活や、ハートグラムなどの心理系カードセラピーを取り入れながら、継続習慣のサポートを提供。
https://ameblo.jp/iluka410/theme-10099284939.htmlEND:VEVENT END:VCALENDAR