BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20171028T133000DTEND;VALUE=DATE:20171028T163000DTSTAMP:20170929T022005ZUID:cotosaga.com/event/1585392CLASS:PUBLIC
CREATED:20170929T022005ZDESCRIPTION:元ヤン・FPが「投資のコツ」教えます! 知識・経験0(ゼロ)から 始める資産活用講座 もう、「知らない」じゃ済まされない!お金マネジメントの話LAST-MODIFIED:20170929T022005ZLOCATION:東京都渋谷区恵比寿南3-9-11SEQUENCE:0
SUMMARY:元ヤン・FPが「投資のコツ」教えます! 知識・経験0(ゼロ)から 始める資産活用講座 もう、「知らない」じゃ済まされない!お金マネジメントの話TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1585392DESCRIPTION:☆ 詳 細 ・申 込 は こ ち ら ☆
───┬─────────────────
└─→ http://www.sunward-t.co.jp/seminar/2017/10/28_3/
投資のリスクを正しく理解していますか?
投資の世界では、「リスク=危険」という意味ではありません。
将来の不確実性や値動きのブレ幅のことをリスクと呼んでいるのです。
この日本では、投資は「リスクがあるから危険」と考え、
食わず嫌いされてる方が実に多いのが現状です。
しかし、海外を見ると、投資は資産を守る手段として非常に重要なものとして認識されており、多くの方が積極的な運用をしています。
この決定的な違いは、金融教育の差にあります。
日本では一般的にお金の話はタブーとされるのに対し、海外では子供の頃から徹底的に金融教育を受けます。
私たち日本人が子供の頃に受けた教育といえば「貯金をすること」程度ではないでしょうか?
貯蓄から投資時代への過渡期を迎えている今こそ、
私たち一人一人が自分の資産は自分で守る行動を始めなければなりません。
そのための第一歩として、まずは正しい金融知識を身につけることが大前提となるのです。
そしてこのセミナーでは、高橋ゆりさんご自身が2017年後半から2018年にかけて注目している金融商品をご紹介してくれるそうです。
お金のプロが選ぶ商品は必見です!
☆ 詳 細 ・申 込 は こ ち ら ☆
───┬─────────────────
└─→ http://www.sunward-t.co.jp/seminar/2017/10/28_3/
<免責>
※本セミナーは弊社サンワード貿易(株)が扱う商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)の契約締結の勧誘を目的として開催しております。※本セミナーは途中退室自由です。※商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)は相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断はあくまでもご自身でご決定ください。※お客様の個人情報は、弊社の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、弊社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱いいたします。 ※他の参加者へ対する営業、勧誘行為は一切禁止とさせていただいております。※講演者・講演内容などは都合により予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください。※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。※本セミナーの録音・動画撮影はご遠慮ください。END:VEVENT
END:VCALENDAR