BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20171021T192900DTEND;VALUE=DATE:20171022T192900DTSTAMP:20171006T105017ZUID:cotosaga.com/event/1585817CLASS:PUBLIC CREATED:20171006T105017ZDESCRIPTION:秩父クラフト 〜 YOSAGE(よさげ)秩父の手しごと衆LAST-MODIFIED:20171006T110333ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:秩父クラフト 〜 YOSAGE(よさげ)秩父の手しごと衆TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1585817DESCRIPTION:秩父クラフト 〜 YOSAGE(よさげ)秩父の手しごと衆

秩父で木工、陶器、金属、ガラス、皮革、布などを手作りする職人たちが一堂に会して展示販売を行います。会場となる「あしがくぼ笑楽校」は明治時代に開校し2008年に閉校した旧・芦ヶ久保小学校。山あいに佇む木造2階建校舎は、巣立って行った子どもたちの記憶を残し訪れる人を懐かしく優しく包みます。

【日時】2017 年10/21(土)、22(日) 10:00~16:00
【会場】あしがくぼ笑楽校(旧・芦ヶ久保小学校)
【住所】〒368-0071 埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保637
【アクセス】池袋駅から西武線で約90 分、芦ヶ久保駅下車・徒歩約7分。
 クルマは圏央道「狭山日高IC」から約30km
 関越自動車道「花園IC」から約30km
【その他】入場無料、駐車場あり(無料)
【主催】YOSAGE(よさげ)秩父の手しごと衆

■ あしがくぼ笑楽校
明治36年(1903年)に芦ヶ久保小学校として開校し、平成20年(2008年)の閉校まで、たくさんの卒業生と共に過ごした。現在は子どもから大人まで、笑って楽しい木造校舎「あしがくぼ笑楽校」として、“人が集う学びの場”の多目的施設に生まれ変わった。
https://yokoze.dots.bz

■ YOSAGE(よさげ)秩父の手しごと衆
秩父で木工、陶器、金属、ガラス、皮革、布などを手作りする職人たちの団体。矢尾百貨店「技の職人展」をはじめ、さまざまな場所で秩父が誇る手仕事を紹介している。
https://www.facebook.com/chichibu.yosage/

■ 問い合わせ YOSAGE(よさげ)秩父の手しごと衆 ヤマギシ 090-1500-0993END:VEVENT END:VCALENDAR