BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20171123T100000DTEND;VALUE=DATE:20171123T130000DTSTAMP:20171010T150321ZUID:cotosaga.com/event/1585985CLASS:PUBLIC
CREATED:20171010T150321ZDESCRIPTION:農業×リズム 農とNOTE(のーとのーと)—五感で楽しむ農業体験 新米ご飯の試食つき!—LAST-MODIFIED:20171010T150352ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:農業×リズム 農とNOTE(のーとのーと)—五感で楽しむ農業体験 新米ご飯の試食つき!—TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1585985DESCRIPTION:農業×リズム!?
豊田が誇る産業のひとつ「農業」と豊かな自然を、音楽・ダンスとともに楽しみながら体験するプログラム。
豊田市の若手プロ農家集団「夢農人」メンバーでもあり、合鴨農法によって農薬を一切使わずにお米を育てる559(ごごく)有限会社さんの合鴨水田で、美味しいお米を育てる土壌作り(落ち葉撒き)を行います。
ダンスの担当は、「わたしレンタルあっこあこ」で日本中を旅しながら表現を続ける体響人(たいきょうびと)のダンサー杉町明子さん、そしてリズム担当は和太鼓邦楽演奏集団 打歓人-DUCUNTO- 代表の堀江達郎さんです。
重労働というイメージのある農作業ですが、作業のリズムを音楽に、身体の動きをダンスに変えて、皆で一緒に楽しみましょう!
[プログラム内容]
1.559大嶋さんのお米づくりのお話
2.作業手順の説明
3.農作業体験スタート
4.農作業とともに音楽&ダンス
5.新米ご飯と豚汁でランチ
[注意事項]
●前日から雨天の場合および当日雨天の場合は11/25または26に延期します。
(延期については前日17:00時点で判断し、メールで連絡いたします)
●新米ご飯と豚汁のランチ付
【服装】
ヤッケなどビニール素材の長袖・長ズボン(虫や尖った枝葉からの保護)
【持ち物】
帽子、軍手、長靴、飲み物、ランチのおかず(必要な方)、楽器(音楽に参加したい方)
【キャンセルについて】
開催日の2日前から前日まで…参加費の50%を申し受けます。
開催日当日…参加費の100%を申し受けます。
[料金]
大人 2,500円/名
小学生以下 1,500円/名
未就園児 500円/名
乳児 無料
(新米ご飯と豚汁のランチ付)
●1組4名まで(乳児は人数に含みません)
●同伴されるすべての方の氏名・年齢・性別を備考欄にご記入ください。
【申込先】
Web申込のみ
とよたまちさとミライ塾 公式Webサイト
http://www.toyota-miraijuku.co……185f666d00
【問合先】
office codonart(オフィス・コドナート)磯村
TEL: 050-3632-5107(受付時間:10:00〜17:00)
E-mail: info@codonart.net
※メールが受信できるようセキュリティの設定をお願いします
※この事業は「とよたまちさとミライ塾2017」参加プログラムです
END:VEVENT
END:VCALENDAR