BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20171028T093000DTEND;VALUE=DATE:20171028T160000DTSTAMP:20171017T153336ZUID:cotosaga.com/event/1586370CLASS:PUBLIC
CREATED:20171017T153336ZDESCRIPTION:https://www.facebook.com/events/328838517588283/LAST-MODIFIED:20171017T153336ZLOCATION:愛知県名古屋市中区上前津1-5-11 森田ビル3階SEQUENCE:0
SUMMARY:https://www.facebook.com/events/328838517588283/TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1586370DESCRIPTION:「無名の私にできるかしら」と思ってらっしゃる方のための電子書籍出版実践指導セミナー
Amazon1位多数輩出の出版プロデューサーと現役筆者に聞く。
書きたいことがあるのに、何をしたら良いか分からない人のための電子書籍講座。
ポイントはたった2つ、「◯◯を決めること」と「□□を始めること」だった。
出版の裏側全部お見せします(もちろん裏技もね)。
電子書籍の出版はずいぶん身近になってきました。自分で頑張って勉強すれば何とかなります。しかしながら問題は、自分で何か新しいことを覚えようとすると、お金はかからない代わりに時間がかかります。変化の激しい時代にこれは致命的と言えます。お金は稼げばいいですが、時間は買うことができません。
ではどうすればいいのでしょうか?経験者・当時者に聞くのが一番の近道です。ということで、書きたいことがあるのに、様々な理由で書けない、という方のために、Amazon1位多数輩出の電子出版プロデューサーと現役筆者に、出版業界の現状から書き方まで直接教えて頂ける機会をご用意しました。生の販売実績データもお見せしますし、リアルな印税の話もします。特に「無名の私にもできるかしら」と思ってらっしゃる方はお見逃しなく。
【内容】
1.電子出版業界の現状
2.印税の仕組み、リアルな販売データを用いた解説
3.著者が実際に使っているノウハウの紹介
4.原稿を書き始めよう
【講師】
中根初代氏 電子出版社ハッカドロップス 代表
佐々木滉彰(あきら)氏 本業の傍ら電子書籍2冊を出版。10月に3冊目リリース予定
【日時】2017年10月28日(土)9:30-16:00
【会場】コンベンションルーム上前津 名古屋市中区上前津1-5-11 森田ビル3階
地下鉄名城線・鶴舞線上前津駅6番出口南へ1分(1階に仏壇店の建物です)
【受講料】12,000円(税込)
【持ち物】お使いのパソコンをご持参下さい。
※書きたいテーマが複数ある方は1つに絞っておいて下さい
※書籍に載せたい写真やデータをパソコンに入れておいて下さい。
【定員】先着10人
【お申し込み】下記のフォームから入力をお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfeW2u3hGFNzjKmJj4otEISqFUikyct-7so-cdpc6ZdDfEN7A/viewform
【主催・お問い合わせ】Team N 1 三ッ口洋一(090-6088-6102)
https://hitouch0520.wix.com/team-nplus1
END:VEVENT
END:VCALENDAR