BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20171126T000000DTEND;VALUE=DATE:20171126T000000DTSTAMP:20171030T053402ZUID:cotosaga.com/event/1587027CLASS:PUBLIC
CREATED:20171030T053402ZDESCRIPTION:『リモコンロボット』を作って、対戦しよう!| P-kies ClubLAST-MODIFIED:20171121T085437ZLOCATION:東京都江東区青海二丁目3 フジテレビ湾岸スタジオSEQUENCE:0
SUMMARY:『リモコンロボット』を作って、対戦しよう!| P-kies ClubTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1587027DESCRIPTION:----------------------------------------------------------------------------
フジテレビ湾岸スタジオ内にてメカトロニクスワークショップを開催!
----------------------------------------------------------------------------
『ロボットって、どうやって前に進むんだろう?』
『中はどうなっているんだろう?』
『どんな部品で出来ているんだろう?』
プログラミングでロボットが動くことは知っていても、実はどんな仕組みで動くのか知らない。
・・・ってことはないですか?
そんなロボットに関する「知識」と「技術」の「基礎」に触れ、機械技術の基本的な知識を学ぶワークショップを開催!
今回はさまざまな動きが可能な、『リモコンロボット(タイヤタイプ)』を作って対戦します!
--------------------------------------
「リモコンロボット」とは?
--------------------------------------
リモコンロボット(タイヤタイプ)とは、キャスターと2本のタイヤを使った、コントロール性の高いタイヤ駆動のリモコンロボット。
今回のワークショップでは組立に必要な部品セットを用いて、自分のアイデアでさまざまなロボットを作ります。
【詳しくはこちら】
http://www.tamiya.com/japan/products/70162/index.html
--------------------------------------
★当日のプログラム(予定)
--------------------------------------
ロボティックス学習の「知識」と「技術」の「基礎」に触れます。
機械技術の基本的な知識を学ぶと同時に、工具の正しい使い方や、説明書を読み取り、手順をイメージして効率よく作業を進めることなどを学びます。
1.工具を使ったロボット制作を行います。
2.「リモコンロボット」を使った、対戦ゲームを体験します。
--------------------------------------
◆ お申し込み、詳細情報はコチラ ◆
--------------------------------------
↓↓↓↓
https://p-kies.net/home/club/ws_171126_pm
※低学年対象(対象年齢:5歳~小学2年生)の部では、ミニロボット「ぷるぷる・テントウムシ」を作ります!
こちらもチェックしてみよう♪
★ 『ミニロボット"ぷるぷるテントウムシ"を作ろう!』 お申し込み、詳細情報はコチラ ★
↓↓↓↓
https://p-kies.net/home/club/ws_171126_amEND:VEVENT
END:VCALENDAR