BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20171119T000000DTEND;VALUE=DATE:20171119T000000DTSTAMP:20171110T040753ZUID:cotosaga.com/event/1587572CLASS:PUBLIC
CREATED:20171110T040753ZDESCRIPTION:みんなで作ろう!緒結び!!〜おむすびで新たに広がるえんむすび〜LAST-MODIFIED:20171110T040753ZLOCATION:宮城県仙台市宮城野区五輪2丁目12-70 宮城野区中央市民センターSEQUENCE:0
SUMMARY:みんなで作ろう!緒結び!!〜おむすびで新たに広がるえんむすび〜TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1587572DESCRIPTION:私達は東北学院大学教養学部の3年生です。
私達は社会教育実習という授業の一環として、宮城野区中央市民センターで講座を開催します。
・日時:11月19日(日) 14時〜17時
・場所:宮城野区中央市民センター(調理室及び第4会議室)
・対象者:高校生以上
・参加費:無料
・講師:遠藤源一郎さん(遠藤環境農園)、菅野陽子さん(岡田手づくりアグリの会)
講座内容としましては、講師2人による座学を行った後、参加者にも実際に調理を行なっていただきます。そして、最終的には参加者が協力し合い、自分達だけのおむすびプレートを作り、地元の良さを再発見してもらうというのがねらいです。
座学については、まず宮城野区で「仙台岡田メダカ米」というものを栽培している遠藤さんからお米についてのお話を頂きます。その後、岡田手作りアグリの会代表の菅野さんより、宮城野の野菜のことや、それを使った料理について教えていただきます。
調理では、菅野さんに教えて頂いた料理を参加者が協力して作り、最後に各自おむすびを作ってプレートを完成させます。
※この講座では、完成度よりも地元の良さを感じてもらうことや、誰かと一緒に食べる楽しさを感じてもらうことに重きを置いています。END:VEVENT
END:VCALENDAR