BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20171203T133000DTEND;VALUE=DATE:20171203T160000DTSTAMP:20171111T013725ZUID:cotosaga.com/event/1587623CLASS:PUBLIC
CREATED:20171111T013725ZDESCRIPTION:伝統芸能上演会「巫女爺人形操りと瞽女唄」 新潟県立歴史博物館公式サイトLAST-MODIFIED:20171111T013725ZLOCATION:新潟県長岡市関原町一丁目2247 新潟県立歴史博物館SEQUENCE:0
SUMMARY:伝統芸能上演会「巫女爺人形操りと瞽女唄」 新潟県立歴史博物館公式サイトTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1587623DESCRIPTION:◆期日 平成29年12月3日(日)
◆時間 13:30~16:00(開場13:00)
◆会場 新潟県立歴史博物館 講堂
◆出演・演目
【瞽女唄】
出演:越後瞽女唄 葛の葉会
演目:門付け唄 岩室、祭文松坂 佐倉宗五郎、新保広大寺、長岡甚句、伊勢音頭くずし
【巫女爺人形操り】
出演:小千谷横町屋台人形巫女爺保存会
演目:都序、巫女の踊り、広大寺、伊勢音頭、甚句、品玉
【巫女爺人形操り】
出演:太郎丸巫女爺保存会
演目:太郎丸おけさ、伊勢音頭、追分
◆解説
鈴木昭英氏(瞽女唄ネットワーク会長)、高橋実氏(小国文化フォーラム事務局長)
◆定員 150名(要申込・先着順自由席)
◆料金 無料
◆申し込み方法
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
イベント名、氏名、電話番号、住所を明記してください。
◆申し込み・問い合わせ先
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL:0258-47-6130 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jpEND:VEVENT
END:VCALENDAR