BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20171216T150000DTEND;VALUE=DATE:20171216T174500DTSTAMP:20171115T093401ZUID:cotosaga.com/event/1587853CLASS:PUBLIC
CREATED:20171115T093401ZDESCRIPTION:『いまさら始める?個人不動産投資』出版記念セミナー 富裕層とその資産運用の実態 元外資系金融マンが徹底解説!|サンワード貿易株式会社LAST-MODIFIED:20171115T093401ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:『いまさら始める?個人不動産投資』出版記念セミナー 富裕層とその資産運用の実態 元外資系金融マンが徹底解説!|サンワード貿易株式会社TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1587853DESCRIPTION:『いまさら始める?個人不動産投資』の著者である、高橋克英氏が初登壇!
この書籍では「すでに都心では利回りが低下し、地方では空室が増えている」点に注目し、自らの投資経験を元に鋭い視点から解説しております。
また、不動産以外の市場に目を移しますと、日経平均株価はここ最近で大きく高騰し、11月7日にはバブル崩壊後の戻り高値となる、1996年6月26日の終値(2万2666円)を上回る場面がありました。
高騰、といえば仮想通貨の市場に、注目されている方も多いのではないでしょうか。
高橋氏は、どの相場においても、
『今起きてるマーケットニュース、マーケットのボラティリティは作られたものなのか?それとも真実なのか?』
そういった分類を精査する事が必要であり、その為には、投資パートナーや、アドバイザーがいた方がいい、と仰っています。
今回のセミナーでは独自の視点を元に、元外資系金融マンの経験から
・富裕層や海外投資家と接して学んだ事
・金融商品と不動産投資の魅力
・分散投資と金融資産20億円の分水路
・2%というリトマス紙と米国債金利
等、また多数の富裕層に接してきた経験を元に『富裕層とその資産運用の実態』について語って頂きます。
第二部では、引き続き高橋氏にご登壇頂き、弊社山田高志とのトークセッションを開催します。
FX(くりっく365)やCX(商品先物取引)の仕組みや注目銘柄を紹介してまいります。
高橋氏は『富裕層は資産運用に、外貨を組み込んでいる。』と仰っています。
外貨運用と言えば、外貨預金やFXがあります。
FXに注目していたけど、なかなか一歩踏み出せなかった方、仕組みやリスクが分からなくて手が出せなかった方や、どの通貨が良いのか決め兼ねていた方必見!
リスクから銘柄選びまで高橋氏のご意見や体験談などを交えながら、分かりやすく解説させていただきます!
今、考えていくべき投資手法について、公開させて頂きますので、是非今後のご参考にしてみて下さい。
高橋克英(たかはしかつひで)氏
株式会社マリブジャパン代表取締役。
1969年生 岐阜県出身。
三菱銀行、シティグループ証券、シティバンク等にて銀行クレジットアナリスト、富裕層向け資産運用アドバイザーとして活躍。2013年金融コンサルティング会社(株)マリブジャパンを設立。1993年慶應義塾大学経済学部卒、2000年青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科 経済学修士。日本金融学会員。
著書に『外資系金融のシンプルプレゼン術』(きんざい)、『丸の内流 一流を目指すビジネスマンの生き方とルール』(近代セールス社)、『地銀大再編』(中央経済社)、『いまさら始める?個人不動産投資』(きんざい)等多数。
END:VEVENT
END:VCALENDAR