BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20180310T112200DTEND;VALUE=DATE:20180310T180800DTSTAMP:20180119T153517ZUID:cotosaga.com/event/1590941CLASS:PUBLIC CREATED:20180119T153517ZDESCRIPTION:おかやま備中杜氏の郷 地酒列車LAST-MODIFIED:20180119T153517ZLOCATION:岡山県岡山市北区駅元町11 岡山駅~新見間SEQUENCE:0 SUMMARY:おかやま備中杜氏の郷 地酒列車TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1590941DESCRIPTION:日時:2018年3月10日(土) 岡山駅11時22発 ~ 帰18時8分
場所:運行区間は  岡山駅~新見間(伯備線)
   途中停車駅 下りは総社駅、上りは備中高梁駅
参加費:5000円(20歳以上限定) 定員 80名
※参加費には岡山-新見間JR往復切符 と
    地酒10杯(1杯45cc相当)とお楽しみの2杯に
    お弁当+おつまみ+お茶+お水 がついてます    
※『地酒列車』 のツアーは ㈱日本旅行 のみで発売し、
  岡山発着 のコースとなります。
内容
・岡山県備中県民局、㈱日本旅行、西日本旅客鉄道㈱岡山支社は共同で、
 昔懐かしい外装や内装を復刻した「ノスタルジー」車両を活用し、
 岡山県が誇る酒処「備中エリア」の地酒や地域の皆様による
 おもてなしをお楽しみ頂ける『おかやま備中杜氏の郷 地酒列車』を
 運行します。
・ツアーは2018年1月18日(木)から発売いたします。
・おいしい地酒を楽しみながら、
 備中エリアを巡る特別な旅をお楽しみください。
・車両設備
 車体カラーは、昭和 30 ~40 年代のカラーリングを復刻
 内装は、懐かしいモケット (シート生地 )、
     瓶ジュース用栓抜きJN Rロゴ入り栓抜きに加え、
     2号車には窓向きカウンターシトを設置
・車両内での おもてなし
 沿線ゆかりの酒蔵自慢美味しい地をお楽みただけます。
 【地酒列車内で振舞う地元の酒蔵 】
  嘉美心酒造、三光正宗、白菊酒造、芳烈酒造、三宅酒造
  ※旅行代金に含まれているのは、
   上記酒蔵の銘柄を 2種類ずつ( 片道: 計 5杯)です。
  ※銘柄1種類につき 45cc 相当です。
・お弁当、 おつまみ 、お茶水 をお渡します 。(おひとり様1セット )
・乗車記念缶バッジを プレゼント します。 (おひとり様 1個)
・特別 企画として 、お楽しみ酒を 2杯ご準備します。
・停車駅でのおもてなし (予定)
 地酒列車 (下り )の総社駅停車中には
 特産品販売などをお楽しみいただきます 。
 地酒列車 (上り )の備中高梁駅停車には
 備中神楽、特産品の 販売などをお楽しみいただきます。
 新見駅では地域の方、係員によるお出迎え等を実施します。
 ※停車駅でのおもてなし内容は変わる場合がございます。
・その他
 唎き酒師 の市田真紀 氏が同乗し 、日本酒の疑問等 にお答えします。
 車内では、 各酒蔵自慢の地酒 やおつまみなどを販売 します 。
 ※特産品 、車内販売等 の購入費用はお客様負担となります 。
・下りプランでは新見駅着後に自由散策があり
  新見美術館の見学が出来ます(入場無料)
・問い合わせ
 列車運行に関して 西日本旅客鉄道㈱ 岡山支社営業課 086-225-1170
 旅行商品に関して (株)日本旅行 岡山支店 086-223-2031 END:VEVENT END:VCALENDAR