BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20180414T100000DTEND;VALUE=DATE:20180414T160000DTSTAMP:20180214T063547ZUID:cotosaga.com/event/1592205CLASS:PUBLIC
CREATED:20180214T063547ZDESCRIPTION:「アグリク2019」農業と食の就・転職フェアLAST-MODIFIED:20180214T063547ZLOCATION:東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センター SEQUENCE:0
SUMMARY:「アグリク2019」農業と食の就・転職フェアTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1592205DESCRIPTION:■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「Agric(アグリク)2019」日本最大級の農業就職・転職イベント
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「Agric2019 」は、2019年新卒、第二新卒、社会人を対象にしたイベントです。
~ 農業・アグリビジネスの”面白さ”や”可能性”を知れる、1日限りの就・転職フェア ~
今回で11回目を迎えるアグリク。前回参加者は500名を超えるなど、国内で最大級の農業就職イベントに成長しました。
当日は北海道から沖縄まで、農業法人(野菜、水稲、花卉、果樹、酪農、肉牛、養豚、養鶏、造園など)、農産物販売会社、農薬メーカー、農業資材メーカー、農業コンサルなど多種多様な企業、約50社が一同に集結!
2018年4月14日(土) 東京流通センター 第二展示場(Fホール)にて開催!
これからの時代…農業への就職がスタンダードになる。
成長著しい農業の片鱗をあなたも覗きにきませんか?
当日のコンテンツを一部ご紹介!!
【:::: Topic1 農業の可能性・魅力を知る ::::】
①超豪華農業セミナー(基調講演20分+業界セミナー30分×3本)
農業界の動向・将来性が分かる”Agricだけの特別セミナー”を開催!
業界を代表する経営者や、みんなが知っている超有名企業の事業責任者が登壇!
なぜ、農業の成長が注目されるのか…その理由を語ります。
②先輩社員による座談会(30分×2本)
座談会その1
~農業女子のワークライフバランス~
昨年度、人気NO1プログラム。
現在活躍中の女性農業者を招き、女性でも農業を楽しめる!
女性にも魅力たっぷりな農業の現場を伝えます。
座談会その2
~農業界に就職を決めた!先輩社員が語る。現場のリアル~
農業法人で活躍する若手社員が登壇。
現場の声を直接聞くことで農業界で働くイメージを具体化します。
※コンテンツ内容は変更する可能性があります
【:::: Topic2 企業の魅力を知る ::::】
①出展企業プレゼン
農業界にはどんな企業があるの?…そんな疑問をお持ちの方は必見!
50社の出展企業が、リレー形式で自社の魅力を伝えるます。(各3 or 5分)
限られた時間の中で効率よく企業情報を得ることができる!
②出展企業ブース
北海道から沖縄まで、全国から50社の農業法人・農業関連企業が集結!
直接会って話を聞けるチャンスはこの日限り!
少しでも興味を持った企業には、積極的に話を聞きに行きましょう!
【:::: Topic3 就農に対する不安を解消 ::::】
就農相談ブース
「どんな職種があっているかわからない…。就職後のキャリアプラン、どう描けばいいの?」そんな不安をお持ちの方は必見!
農業分野に特化した人材事業を行う㈱あぐりーんが、農業法人への就職を志す方に将来設計の方法をレクチャーします。
==========================================
[主 催]
アグリコネクト㈱、㈱あぐりーん
[後 援]
農林水産省
[協 力]
㈱マイナビ・㈱マイファーム・特定非営利活動法人エティック
㈱農業技術通信社・公益社団法人国際農業者交流会 他…
==========================================END:VEVENT
END:VCALENDAR