BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20180226T000000DTEND;VALUE=DATE:20180901T000000DTSTAMP:20180222T155443ZUID:cotosaga.com/event/1592570CLASS:PUBLIC
CREATED:20180222T155443ZDESCRIPTION:●地球永住計画 連続公開講座●LAST-MODIFIED:20180222T155444ZLOCATION:東京都武蔵野市中町一丁目11 武蔵野YSビル6FSEQUENCE:0
SUMMARY:●地球永住計画 連続公開講座●TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1592570DESCRIPTION:◆連続公開対談シリーズ 〜賢者に訊く〜
関野吉晴が徹底的に話を訊いてみたい人を呼んで、30分の講義、のち対談を行います。三鷹駅 徒歩4分の武蔵野美術大学 三鷹ルームでの有料の講演です。(当日受付払い)
(当企画のサイエンス系の対談はウェブナショナルジオグラフィックでの連載が予定されています。)
◆写真で見る極限の世界 〜辺境の伝統社会から私たちの文明を見つめる〜(講師:関野吉晴)
人類は世界中に拡散し、中でも本当に過酷な世界で今も生きている民族がいます。
そんな極限の世界での暮らしにしぼって映像や写真などを使って紹介します。
◆映像で観る「グレートジャーニー」 (進行・解説:関野吉晴)
今は入手しづらいグレートジャーニーの映像やそれに付随する写真などを関野吉晴の解説や当時の裏話付きで上映します。
いずれも三鷹駅徒歩4分の武蔵野美術大学三鷹ルームでの有料の講演です。(当日受付払い)
北口ロータリー対岸のタイムズとドトールの間の小道を入り4分程度。
ローソンの向かいのYSビル6階です。
駐輪場、駐車場がありませんので、自転車、お車はご遠慮ください。
学外イベントにつき各回1500円の費用がかかり、ゲストの謝礼、交通費、地球永住芸術祭の運営資金に利用されます。
お申し込み、その他詳しくは下記ウェブサイトをご確認ください。
https://sites.google.com/site/chikyueiju/END:VEVENT
END:VCALENDAR