BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20180327T200000DTEND;VALUE=DATE:20180327T211000DTSTAMP:20180224T064150ZUID:cotosaga.com/event/1592658CLASS:PUBLIC
CREATED:20180224T064150ZDESCRIPTION:気軽にサクッと世界の問題について知る「かもサロン」3/27(火)@恵比寿LAST-MODIFIED:20180224T064151ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:気軽にサクッと世界の問題について知る「かもサロン」3/27(火)@恵比寿TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1592658DESCRIPTION:「世界の問題に興味はあるけど、関わるにはハードルが高い感じがする。」
「無理のない範囲のことから自分にできることを広げていきたい。」
「普段なかなか時間がないので、気軽に国際協力について知れる機会を
探している。」
「かもサロン」はそのような思いを持ったあなたへ向けた活動報告のイベントです。
こんにちは!
かものはしプロジェクトで広報を担当している草薙です。
普段は活動報告イベントの企画やカンボジアのい草商品の国内販売を担当しています。
今回、「気軽に世界の問題について知れるイベントを作りたい!」という思いから
この「かもサロン」というイベントを企画しました。
このイベントを企画した背景には、"国際協力"に関わり始める前に僕自身が
思っていたことが関係しています。
当時の僕は、
「子どもたちの問題に関心はあるけど、気軽に問題を知れる場がなかなかない。」
「国際協力をする上で少しずつでもできることってないのかな。」
そのようなことを日々思っていました。
当時の僕はできないことばかりに目を向けて、
できることにはあまりにも目を向けていませんでした。
そんな中、ふとできることに目を向けてみると、
・まずNPO関係の本を1冊読んでみる
・NGOでボランティアに参加した友達と会って話を聞いてみる
など、実際にできることはたくさんあることに気付きました。
そのような経験から僕と同じような思いを持ったことのある方へ1つのアクションとしてまず話を聞いていただきたいと思い、この「かもサロン」を企画しました。
イベント当日は、
・どのような経緯でNPOで働くようになったか
・かものはしのカンボジアでの活動の歩み
・インドの問題状況とかものはしの活動内容
・日本にてできること
など、短い時間でサクッと、しかし内容に関してはたっぷりとお伝えさせていただきます。
学生の方から社会人の方まで色々な世代の方に、
ご参加いただきたく思いますので、どなたでもお気軽にご参加ください。
直接お会いできることを心より楽しみにしています!END:VEVENT
END:VCALENDAR