BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20180309T000000DTEND;VALUE=DATE:20180309T000000DTSTAMP:20180226T035407ZUID:cotosaga.com/event/1592708CLASS:PUBLIC
CREATED:20180226T035407ZDESCRIPTION:【イベント】トークイベント「東日本大震災から7年、被災地の今」 | ヒューマンライツ・ナウLAST-MODIFIED:20180226T035434ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:【イベント】トークイベント「東日本大震災から7年、被災地の今」 | ヒューマンライツ・ナウTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1592708DESCRIPTION:トークイベント「東日本大震災から7年、被災地の今」のお知らせ
2011年3月11日に発生した東日本大震災から早7年が経とうとしています。
時間が経ち、過去のことのようも思える震災ですが、実際には今でも様々な課題が存在しており、
一方で、人びとの記憶からは段々と忘れ去られ、過去の出来事となってきている現状があります。
そのような今を生きる被災地の方々は、どのような問題に直面しているのでしょうか?
震災から7年目を迎える今年は、「気仙沼のミスター仮設」こと村上充さん、被災地取材を続けている岡田広行さんをスピーカーにお招きし、被災地の課題を考えるイベントを開催いたします。
まだまだ課題のある被災地について、今一度目を向けてみませんか?
また、ヒューマンライツ・ナウは震災発生後から被災地支援プロジェクトを立ち上げ、現在も気仙沼や大船渡にて法律相談活動を行っております。イベント内にてHRN作成プロモーションビデオもお披露目する予定です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
=================================
トークイベント「東日本大震災から7年、被災地の今」
<日 時> 3月9日(金)18:30~
<会 場> 文京区男女平等センター
<参加費> 1,000円
<申込先> 申込フォーム にてお申込みください。
※上記のフォーム送信が困難な場合にはメール(event@hrn.or.jp )にてお申込みください。
件名に「3月9日震災イベント参加」と明記の上、
お名前、ふりがな、連絡先(メールアドレス)、どちらでこのイベントをお知りになったかをご記載ください。
<主 催>認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウEND:VEVENT
END:VCALENDAR