BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20180327T160000DTEND;VALUE=DATE:20180327T180000DTSTAMP:20180228T050602ZUID:cotosaga.com/event/1592838CLASS:PUBLIC CREATED:20180228T050602ZDESCRIPTION:映文連 著作権セミナー「映像製作者のための音楽著作権処理について」LAST-MODIFIED:20180228T051259ZLOCATION:東京都千代田区内幸町1-5-3 新幸橋ビル 株式会社電通ライブ 12階 B会議室SEQUENCE:0 SUMMARY:映文連 著作権セミナー「映像製作者のための音楽著作権処理について」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1592838DESCRIPTION:映像コンテンツの使用範囲は様々に広がり、音楽の使用についてのトラブルも増えています。
映文連著作権セミナーは昨年に引き続き、音楽著作権法務の第一線でご活躍のFierd-R法律事務所の東條岳弁護士を講師にお迎えし、音楽著作権処理についての基礎知識に加え、企業PR映像コンテンツ(映画の著作物)制作における音楽利用の実際を踏まえ、音楽著作権の処理実務について、詳しく解説していただくセミナーを開催いたします。

講師:東條 岳氏(Firld-R法律事務所 パートナー弁護士)
   プロフィール…2008弁護士登録。音楽著作権、アーティスト契約法務などのエンタテイメント法務を中心業務に、スマートフォン向けアプリの権利処理、利用規約などに関する法務なども取り扱う。主な著作に『プロダクションのためのアーティスト契約ガイド2013』『著作権法コンメンタール(第2版)』など。

講義内容:
◆音楽著作権の基礎と処理実務
  ・音楽著作権処理の前提知識
  ・音楽業界の慣習を踏まえた音楽著作権処理実務の基礎
   ―JASRACとNexToneにおける権利処理など
  ・利用コンテンツ別音楽著作権処理の具体的な実務
   ―フリー音源サイト(gettyimages、shutterstockなど)の利用規約
   ―CCライセンスによる利用
  ・YouTubeにおける音楽利用
  (※質疑応答もあります)

定員 :60名(申込み先着順。満員になり次第締め切ります)
参加費:一般 4,000円(税込)
締切 :2018年3月23日(金)

申込方法:
http://www.eibunren.or.jp/wordpress/?page_id=1412
映文連ホームページの参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX又はE-mailでお送りください。

申込・問い合わせ先:
(公社) 映像文化製作者連盟
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町17-18 藤和日本橋小網町ビル7F
TEL:03-3662-0236  FAX:03-3662-0238
info@eibunren.or.jpEND:VEVENT END:VCALENDAR