BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20180401T000000DTEND;VALUE=DATE:20180401T000000DTSTAMP:20180302T093131ZUID:cotosaga.com/event/1592975CLASS:PUBLIC CREATED:20180302T093131ZDESCRIPTION:【ワークショップのご案内】銀座九劇アカデミアの4月ワークショップのご案内LAST-MODIFIED:20180302T093131ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:【ワークショップのご案内】銀座九劇アカデミアの4月ワークショップのご案内TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1592975DESCRIPTION:ワークショップ運営をはじめとしたエンタテインメント研究所『銀座九劇アカデミア』です。

今回は新しいワークショップ
『RADA(英国王立演劇アカデミー)元校長 ニコラス・バーター氏、来日ワークショップ』
のご紹介です。
https://asakusa-kokono.com/academia/2018/02/id-4710

演技の訓練で一番大事なのは、「基礎」と「繰り返し」です。
ドラマ、映画、舞台など、それぞれに適したテクニックはありますが、もっとも重要な基礎は変わりません。

今回のワークショップでは、英国王立演劇アカデミーの元校長であるニコラス・バーター氏を招聘し、講話、エクササイズ(シアターゲーム)、インプロ、戯曲など、演技を学ぶために必要な基盤の習得をじっくりと、着実に実践していきます。

ニコラス・バーター氏のワークショップを通じて、「演技の学びとは何か?」「役者とは何か?」を体感し、理解し、学んでいただくことが今回の目的です。

また、今月に行われます
自由形ユニット『泥棒対策ライト』主宰の下司尚実氏によるワークショップ
『身体で語ろう!~身体の表現を増やす~』
https://asakusa-kokono.com/academia/2018/01/id-4463

野田秀樹、近藤良平などの作品にも参加し、
その信頼の厚い振付家・演出家・ダンサーの下司尚実氏によるワークショップとなります。
舞台に立つ際の、身体の表情を増やし、芝居をする上で非常に大きな武器を
見つけ出す事のできる、こちらのワークショップも現在募集中でございます。

興味ある方は、銀座九劇アカデミアまでご連絡いただければと思います。
END:VEVENT END:VCALENDAR