BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20180602T000000DTEND;VALUE=DATE:20180602T000000DTSTAMP:20180521T094444ZUID:cotosaga.com/event/1596732CLASS:PUBLIC
CREATED:20180521T094444ZDESCRIPTION:二度と観られない、HDRプロジェクターの夢の競演!LAST-MODIFIED:20180521T094733ZLOCATION:東京都足立区千住仲町49-11SEQUENCE:0
SUMMARY:二度と観られない、HDRプロジェクターの夢の競演!TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1596732DESCRIPTION:近年普及化しつつある4K解像度規格ですが、プロジェクターを使ったホームシアター市場にも4K化の流れが到来しています。
また、HDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)と呼ばれる最新の映像規格も登場しています。
HDR規格は従来のブルーレイ(SDR)規格の100倍の輝度レンジ、および更なる広色域に対応した新たな映像基準です。
本HDR規格に対応したプロジェクターおよびスクリーン製品が次々と市場投入されています。
とはいえ、上記は一般の方々にはまだまだ認知されていない現状があります。
その為、4H HDRの映像体験を広く訴求するべく、本イベントを開催する運びとなりました。
120インチスクリーンを4面並べ、国内メーカー3社(SONY/EPSON/JVC)、海外メーカー1社(OPTOMA)のプロジェクターで一斉投射いたします。
投影コンテンツに関してはソニーピクチャーズ様のご協力をいただき、新旧さまざまなソフトをご覧いただきます。
AV評論家 山本浩司先生による比較視聴イベントも予定されております。
また、元来こういったイベントは貸し会議場のような場所で行われるのが一般的でしたが、
今回は北千住にある「BOuY」というアートスペースにて開催されます。
以前は銭湯として使用されていた広々とした地下室で、現在は演劇の公演を主目的としたスペースですので、より非日常的な体験が味わえます。
入場は無料、途中参加・途中退出も自由ですので、お気軽にご参加いただければ幸いです。
END:VEVENT
END:VCALENDAR