BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20180630T093000DTEND;VALUE=DATE:20180630T110000DTSTAMP:20180523T135033ZUID:cotosaga.com/event/1596831CLASS:PUBLIC
CREATED:20180523T135033ZDESCRIPTION:【世界初パクチー料理専門店 佐谷恭氏と朝活】自分の肩書は自分で創る! | PeatixLAST-MODIFIED:20180523T135033ZLOCATION:東京都渋谷区道玄坂二丁目10SEQUENCE:0
SUMMARY:【世界初パクチー料理専門店 佐谷恭氏と朝活】自分の肩書は自分で創る! | PeatixTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1596831DESCRIPTION:【自分の肩書きは自分で創るワークショップ!】
世界初のパクチー料理専門店 パクチーハウス東京開店から10年目。
大盛況のうちに自ら店を閉じ、新たな挑戦を続ける佐谷氏が今回のゲストです。
ブームから文化として日本に定着したパクチー。
その最初の一歩は佐谷氏が名乗り始めた「日本パクチー狂会・会長」の肩書きでした。
パクチー料理専門店を開くことはもちろん、飲食店経営者になることなど夢想だにしない頃。
初めて自分で肩書きを作り、それを書いた名刺を作ったことをきっかけに、人生が大きく動き始めます。
今回は、自分にとっての「パクチー」(オリジナルの肩書き)を考えるワークショップ。
やりたいことを始め、それを続けるためにすべきことは、自分の興味関心に真摯に向き合うこと。
そして、それをたくさんの人に伝えてみること。
その第一歩を一緒に踏み出しませんか?
お申し込みは、peatixより。
〰・〰・〰・〰・〰・〰・〰・〰・〰
■講師プロフィール
佐谷 恭(さたに きょう)氏
モットーは「肩書きは自分で作れ」。
1975年神奈川県秦野市生まれ。
実業家。パクチーを愛する旅人。ランナー。
98年京都大学総合人間学部卒業、2004年英国ブラッドフォード大学大学院(平和学専攻)を修了。
2005年「日本パクチー狂会」を発足。“メディア”としてのパクチーの可能性に着目。
富士通、リサイクルワン、ライブドアを経て、07年に株式会社旅と平和を創立。
同年、世界初のパクチー料理専門店・パクチーハウス東京をオープン。
東京初のコワーキングスペース・PAX Coworking主宰。
2012年、ご当地ソーシャルマラソン(シャルソン)をスタートし、今では全国各地に活動が広がる。
2018年3月、大盛況のパクチー料理専門店を閉店し、翌月には北極点(パク点)を目指した極寒地フルマラソンを完走。店舗閉店後もパクチー愛を全開に、『無店舗展開』で世界中にパクチーを届け続ける。
主な著書は『ぱくぱく!パクチー』(情報センター出版局)、『つながりの仕事術「コワーキング」を始めよう』(洋泉社)、『みんなで作る パクチー料理』(スモール出版)。メルマガ『パクチー起業論』配信中。
〰・〰・〰・〰・〰・〰・〰・〰・〰
■タイムスケジュール
・9:20 受付開始
・9:30 開始
・11:00 終了
■参加費:1500円
※飲み物は、別途カウンターで注文することも可能です
■定員:30名
■持ち物:筆記用具
〰・〰・〰・〰・〰・〰・〰・〰・〰
※禁止事項
(1) ネットワークビジネスなどマルチ商法の商品案内・勧誘・説明会への参加の呼びかけ
(2) 先物取引・FX・海外投資、金融商品の案内
(3) 宗教活動
上記(1)~(3)を、 当会で出会った方に後日改めてご案内することも禁止させていただきます
ご了承ください
END:VEVENT
END:VCALENDAR