BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20180809T150000DTEND;VALUE=DATE:20180809T180000DTSTAMP:20180626T055828ZUID:cotosaga.com/event/1598553CLASS:PUBLIC CREATED:20180626T055828ZDESCRIPTION:和食のお作法・テーブルマナーレッスン@鎌倉LAST-MODIFIED:20180626T055828ZLOCATION:神奈川県鎌倉市雪ノ下 料理屋大三SEQUENCE:0 SUMMARY:和食のお作法・テーブルマナーレッスン@鎌倉TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1598553DESCRIPTION:美味しい日本料理を頂きながら、プロの講師の先生による「正しい作法・テーブルマナーを学べるワークショップです。
晴れの日のお食事やビジネスでの会食の場で役に立つテーブルマナー、人に聞けない正しい作法などを、実際にお料理を頂きながら、実演も交えて学べます。
あわせて、食後には上生菓子とお濃茶(抹茶)の頂き方も学びます。
身近に触れる機会の多い和食&お抹茶を頂くシーンで、恥をかかずに美味しく味わう知識をプロの講師から直接学べるチャンスです。日本の食文化を身近に感じて下さい。

費用:1万円(税別)
定員:10名
内容:
日本料理 会席コース
茶碗蒸し、前菜盛り合わせ、お造り、焼物、揚げ物、蒸し物椀、ご飯、味噌汁、香の物、上生菓子、お濃茶

《和食の頂き方講師》
マナープロトコール講師
西森すみ子先生

《お茶の頂き方講師》
大日本茶道学会茶道教授
青木清仙先生

当日は、鎌倉鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り最終日です。レッスン終了後に、夏の風物詩を楽しみながら、着物や浴衣でのご参加も大歓迎です。

ぼんぼりの火入れ18:00に間に合う様にレッスンを終了しますので、鎌倉の夏の風物詩で夕涼みをお楽しみいただけます。
当日、お着物や浴衣の着付けやレンタルご希望のお客様には、鎌倉有風亭をご紹介出来ますのでお問い合わせ下さい。END:VEVENT END:VCALENDAR