BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20180825T100000DTEND;VALUE=DATE:20180825T123000DTSTAMP:20180713T085802ZUID:cotosaga.com/event/1599505CLASS:PUBLIC
CREATED:20180713T085802ZDESCRIPTION:米国市場を知り尽くすプロの戦略! アメリカ経済から今後の相場を解くのは俺だ! 一目瞭然のマトリクスチャート分析。LAST-MODIFIED:20180713T085805ZLOCATION:東京都中央区日本橋堀留町一丁目10 東京商品取引所B1SEQUENCE:0
SUMMARY:米国市場を知り尽くすプロの戦略! アメリカ経済から今後の相場を解くのは俺だ! 一目瞭然のマトリクスチャート分析。TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1599505DESCRIPTION:━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後の世界情勢はどう動くのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松本氏はNYに拠点を置き、強力なネットワークを活かした
金融・商品情報に定評があります。
アメリカ経済を知り尽くしている松本氏は、
今後の世界情勢がどう動いていくと予想するのか?
・北朝鮮の動向
・中東情勢
・米中貿易戦争の行方
などなど
"世界情勢を読み解けば、投資するべき銘柄が見えてくる"と、松本氏は言います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マーケットの先行きを予想する上で、あなたは何を頼りますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去の相場動向から将来の動きを探る、いわゆる「テクニカル分析」。
一方、テクニカル分析と並んで大きな要素となっているのが
「ファンダメンタルズ分析」。
でも、最近ではこんな意見をよく耳にします。
「ファンダメンタルズなんて結局、値段が動いた後に
『言い訳』的に説明するものであって、
そんなもので利益は出せない。」
もちろんファンダメンタルズ分析だけでは
足りない部分がたくさんあるでしょう。
でも、モノや通貨の価値であるCXやFXにおいては、
“需給”すなわちファンダメンタルズを 無視しては説明のつかない値動きもまた、多数存在するのです。
このセミナーでは、そんなファンダメンタルズに焦点を当てて、
「具体的に」「わかりやすく」「じっくり」と解説いたします。
そして、分析だけではなく戦略の組み立て方をお教えします。
今回のセミナーでは、一般的な例を挙げながら、
ファンダメンタルズの分析(アナリシス)と、
それに基づく戦略(ストラテジー)との違いを説明します。
さらに、ファンダメンタルズで戦略を立てるために必要な
3つのポイントをお知らせします。
そして、3つのポイントに基づいた松本氏独自の
マトリクスチャートについて、みなさんにお伝えします。
講師プロフィール
松本英毅(まつもと えいき)氏
よそうかい・グローバル・インベスターズ・インク代表
(Yosoukai Global Investors,Inc.)
1963年生まれ:大阪府出身
大阪府立天王寺高校から大阪府立大学工学部に進学するも、
音楽の道を志し中退。1989年には活動拠点をNYに移す。
1997年に音楽のキャリアを捨て去り、NYで商品ブローカーに就職、
マーケットの世界に足を踏み入れる。
市場情報配信会社の米国小会社社長などを歴任後、2007年から現職。
会員制米国市場情報サイト「よそうかい.com 」を運営。
ニューヨークを拠点に活動し、実際のトレードに役立つ情報提供を身上とする。
金融から商品市場まで幅広い知識を有しており、
一つの銘柄に捉われることなく総合的な判断を下すことができるのが強み。
中でも、1バレル=10ドル時代から追い続けてきた原油市場については造詣が深い。
トレード経験を活かした切り口の鋭い分析に定評がある。
出演・執筆
テレビ東京モーニングサテライト
日経CNBC
日本証券新聞
ラジオNIKKEI他、多数END:VEVENT
END:VCALENDAR