BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20181128T190000DTEND;VALUE=DATE:20181128T210000DTSTAMP:20180718T070533ZUID:cotosaga.com/event/1599804CLASS:PUBLIC CREATED:20180718T070533ZDESCRIPTION:いしいしんじの「酒はものがたる」第8杯目 「ヴィンテージワインと歌舞伎」LAST-MODIFIED:20180718T070533ZLOCATION:京都府京都市南区西九条北ノ内町6 ワコールスタディホール京都SEQUENCE:0 SUMMARY:いしいしんじの「酒はものがたる」第8杯目 「ヴィンテージワインと歌舞伎」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1599804DESCRIPTION:京都在住の人気作家いしいしんじさんによる、参加型・新感覚のお酒講座。
ビール、ラム、シェリー・・・毎回テーマとなる一杯を心ゆくまで味わいながら、
それぞれのお酒について学び、ゆかりの芸術作品と触れあえる、
これまで以上にお酒と楽しく付き合えるようになる内容です!

講座では、新旧さまざまな著作や映画、演劇など、
「書かれたもの」「演じられたもの」の中からお酒のシーンを選びだし、
登場人物やストーリーと、登場するお酒との関係を読み解きます。
これまでに読んだ/見たことのある作品でも、お酒を主語に改めて眺めれば、
作者や演者の気持ちや息遣いまで、イキイキと伝わってくるのが不思議です。
それだけお酒は、私たちの文化に色濃く根付いているのでしょう。

お酒が飲める人だけでなく、お酒の場の雰囲気が好きな方もぜひ!
お酒をこよなく愛するあなたに贈る、
一日の終わりにピッタリ、オトナのための時間です。

([いしいしんじの「酒はものがたる」]シリーズ)
[第1杯目] 4月25日(水)19:00~21:00 「ワインとアルチュール・ランボー」
[第2杯目] 5月23日(水)19:00~21:00 「カクテルとトム・クルーズ」
[第3杯目] 6月27日(水)19:00~21:00 「日本酒と落語」
[第4杯目] 7月11日(水)19:00~21:00 「ビールと夏目漱石」
[第5杯目] 8月22日(水)19:00~21:00 「ラムと葉巻とチェ・ゲバラ」
[第6杯目] 9月26日(水)19:00~21:00 「シェリーと松田優作」
[第7杯目] 10月24日(水)19:00~21:00 「ウイスキーと村上春樹」
[第8杯目] 11月28日(水)19:00~21:00 「ヴィンテージワインと歌舞伎」
[第9杯目] 12月19日(水)19:00~21:00 「泡酒とマリリン・モンロー」

日時 2018年11月28日(水)19:00~21:00
料金 4,860円(税込/お酒またはソフトドリンク付き)

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.wacoal.jp/studyhall/school/event/article83335END:VEVENT END:VCALENDAR