BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20180826T140000DTEND;VALUE=DATE:20180826T170000DTSTAMP:20180815T040927ZUID:cotosaga.com/event/1601624CLASS:PUBLIC
CREATED:20180815T040927ZDESCRIPTION:【イベント】8月26日(日) 中高生向け夏休みセミナー『私たちの身近にもある「貧困」問題』LAST-MODIFIED:20180815T040927ZLOCATION:東京都世田谷区奥沢七丁目11 玉川聖学院SEQUENCE:0
SUMMARY:【イベント】8月26日(日) 中高生向け夏休みセミナー『私たちの身近にもある「貧困」問題』TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1601624DESCRIPTION:貧困や格差、という言葉、ピンときますか?
2030年までの世界が達成する目標として、SDGs(持続可能な開発目標)が掲げられ、
貧困・格差をなくすことは、世界の重要なゴールの一つと設定されました。
それは途上国の恵まれない子どもたちの問題かな、と思う人もいるかもしれません。
でも、実は私たちの身近にあります。
若者の貧困、子どもの貧困、お年寄りの貧困・・・
お金がなくて大学に行けない、ネットカフェで生活するしかない等、
若い人たちの貧困も社会問題となってきました。
貧困や格差は未来や希望を奪い、多くの場合、人権が根底から奪われます。
多くの人が貧困に苦しまないため、私たちに何ができるでしょう。
貧困問題を中心に社会問題にとりくむゲストとともに、
「自分たちに何ができるか」を考えてみませんか?
たくさんの中高生のご参加お待ちしております!
参加申込方法など詳細は下記URLを参照ください。
http://hrn.or.jp/news/14233/
END:VEVENT
END:VCALENDAR