BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20180908T100000DTEND;VALUE=DATE:20180928T190000DTSTAMP:20180916T042452ZUID:cotosaga.com/event/1603448CLASS:PUBLIC
CREATED:20180916T042452ZDESCRIPTION:弓手研平 展「土の上に在る幸せ」LAST-MODIFIED:20181109T043749ZLOCATION:福岡県福岡市中央区 みぞえ画廊 福岡店SEQUENCE:0
SUMMARY:弓手研平 展「土の上に在る幸せ」TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1603448DESCRIPTION:作家在廊日 9月16日(日)・17日(月祝)・18日(火)
16日(日) 14時~ ライブドローイング
17日(月祝)14時~ ギャラリートーク&映画「かぞくわり」紹介 講演者:弓手研平 / 塩崎祥平 監督
映画「かぞくわり」
来年1月、有楽町スバル座上映。弓手が暮らす奈良県葛城地域を舞台に、弓手作品が多数登場します。作品出演シーンを中心に、ハイライトで映像紹介を行います。
『土の上に在る幸せ』
人はモノを創り思考する生き物。例えば器を作り使ったり、土を耕し、花を育て飾り、神の存在を信じる生き物。それらは全て、大地の上で生きるため、幸せになるための、人だけの営みであると思う。
私の絵は全て、足元にある大地の層から描きます。大きなターニングポイントとなった、足元に当たり前にある憲法を絵画で表現した作品群*で、人の幸せとは何かを深く考え始めました。
私は常々、人の営みの原点を自問自答して描いています。
弓手研平
*2007~2011年にかけ、弓手は日本国憲法をテーマに全110点からなる「日本国憲法の心を描く」を制作した。
略歴
1970年大阪府生れ。1996年大阪芸術大学美術専攻科修了。1997年昭和会展日動美術財団賞。
一水会展佳作賞3回、新人賞(’95)、文部科学大臣賞(’13)。2009年損保ジャパン美術賞。
現在、一水会常任委員、研水会委員、日本美術家連盟会員など。END:VEVENT
END:VCALENDAR