BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20180901T090000DTEND;VALUE=DATE:20181021T200000DTSTAMP:20180919T124905ZUID:cotosaga.com/event/1603643CLASS:PUBLIC CREATED:20180919T124905ZDESCRIPTION:【生活工房】クライム・エブリ・マウンテンvol.2 漆がつなぐ、アジアの山々 | 世田谷区LAST-MODIFIED:20180919T124905ZLOCATION:東京都世田谷区太子堂四丁目1 キャロットタワーSEQUENCE:0 SUMMARY:【生活工房】クライム・エブリ・マウンテンvol.2 漆がつなぐ、アジアの山々 | 世田谷区TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1603643DESCRIPTION:世界各地の民族の装いや道具、所作を撮影・研究してきた井上耕一氏は、1980年代よりそうした<漆文化圏>とでもいうべき地帯に通い、写真におさめ、また漆器も収集してきました。黒地に赤と黄の色漆を施す中国・涼山彝族の酒器、チベットやブータンのバター茶を入れる漆碗、黒く光るミャンマーの托鉢用漆器や、漆塗りの絵解き経典・・・。井上氏所蔵のバリエーション豊かな漆製品約40点を現地の写真や映像も交えて展示し、漆とともに生きる人々の暮らしを紹介します。END:VEVENT END:VCALENDAR