BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20181007T000000DTEND;VALUE=DATE:20181009T000000DTSTAMP:20180920T100551ZUID:cotosaga.com/event/1603696CLASS:PUBLIC CREATED:20180920T100551ZDESCRIPTION:長崎くんち<長崎伝統芸能振興会>LAST-MODIFIED:20180920T100551ZLOCATION:長崎県長崎市上西山町18 諏訪神社SEQUENCE:0 SUMMARY:長崎くんち<長崎伝統芸能振興会>TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1603696DESCRIPTION:長崎くんち」は長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭。
 寛永11年(1634年)、二人の遊女が諏訪神社神前に謡曲「小舞」を奉納したことが長崎くんちの始まりと言われています。
 以来、長崎奉行の援助もあって年々盛んになり、さらに奉納踊には異国趣味のものが多く取り入れられ、江戸時代より豪華絢爛な祭礼として評判だったそうです。
 この奉納踊は、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。END:VEVENT END:VCALENDAR