BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20181022T000000DTEND;VALUE=DATE:20181022T000000DTSTAMP:20180922T133338ZUID:cotosaga.com/event/1603834CLASS:PUBLIC CREATED:20180922T133338ZDESCRIPTION:ライターになるには? ―人脈0、実績0からプロになるまでの道のり―LAST-MODIFIED:20180922T133338ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:ライターになるには? ―人脈0、実績0からプロになるまでの道のり―TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1603834DESCRIPTION:文章を書く仕事がしたいけれど、何から手をつけていいか分からない。
別の仕事を持ちながら、文章を書く仕事もしてみたいけれど、どうすれば仕事をもらえるのか分からない。

そのようなお悩みをお持ちの方に「ライターの仕事はどこにあるのか?」から分かりやすくお話しするセミナーです。

私、河野陽炎(こうのかげろう)は、地方在住、人脈ゼロ、闘病・介護中という事情を抱えながらも、インターネットというツールのおかげでライターとして生計を立てることができました。

自宅でも、旅先でも、船の中でも仕事ができる「ライター」になるには?
自分の書いた原稿を、出版社やWeb制作会社が世に出してくれるようになるには?
何から始めればいいのかが分かる90分の講義をまずお届けします。

1.ライターが活躍できるフィールドは意外と広い
2.ライターの文章を「買う人」って誰?
3.初めの1歩からライフプラン、キャリアプラを意識して
4.売れる! プロフィール、業務実績書の作り方
5.知っておきたい編集用語

その後は、同じ会場で講師を交えた交流会を行ないます。
(受講料金は交流会費用も含んだものとなっています、別途支払いは必要なし)
交流会は、経験ある司会者が担当し、
起業志望の方とつながりができる、とても楽しい場になります。

【予定時間】
講義 ワーク 90分程度
講師も含めた交流会 50分程度
 帰宅時間のご都合がある方は、交流会の途中退席も可能です。

【開催のご希望について】
皆様の参加しやすい曜日、場所などご希望がございましたら、ぜひお知らせください。
これまでも、受講生さまのご都合に合わせて開催しております。

まずは1本の原稿を世に送り出し、プロのライターとしての足掛かりをつかみたい人、
既に執筆業務の経験はあるけれど、さらに仕事の幅を広げたい人の、
ご参加をお待ちしております。END:VEVENT END:VCALENDAR