BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20181103T000000DTEND;VALUE=DATE:20190407T000000DTSTAMP:20181104T092852ZUID:cotosaga.com/event/1606402CLASS:PUBLIC CREATED:20181104T092852ZDESCRIPTION:【世田谷美術館】ミュージアム コレクション3 アフリカ現代美術コレクションのすべて | 世田谷区LAST-MODIFIED:20181104T092910ZLOCATION:東京都世田谷区砧公園1 世田谷美術館SEQUENCE:0 SUMMARY:【世田谷美術館】ミュージアム コレクション3 アフリカ現代美術コレクションのすべて | 世田谷区TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1606402DESCRIPTION:1960年前後に相次いで独立して以来、さまざまな困難に直面しながらも、近年はめざましい経済発展を遂げているアフリカ諸国。美術に目を向けると、複雑で多様な歴史的・文化的背景をそれぞれに折り込みながら、精力的に作品を制作するアフリカ出身のアーティストが数多く登場しています。彼らの作品は1990年頃から欧米で注目され、2000年代以降はわが国でも急速に関心が高まっています。
 世田谷美術館では早くからアフリカに注目してきました。1989年にガーナ出身のサカ・アクエの個展を、また1995年には西および中部アフリカ出身の作家たちに着目する「インサイド・ストーリー:同時代のアフリカ美術」展を開催し、それまでアフリカ美術の紹介といえば伝統的な仮面や神像、あるいは素朴な民衆絵画が中心だったわが国の動向に、一石を投じました。本展では、これらの展覧会をきっかけに収蔵した9作家の作品を一堂に展観します。END:VEVENT END:VCALENDAR