BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20181214T100000DTEND;VALUE=DATE:20181217T183000DTSTAMP:20181109T032621ZUID:cotosaga.com/event/1606878CLASS:PUBLIC
CREATED:20181109T032621ZDESCRIPTION:~日本最大級の規模を誇る 鉱物・化石・隕石・宝石・天然石アクセサリーの祭典~第27回東京ミネラルショーLAST-MODIFIED:20181109T033140ZLOCATION:東京都豊島区東池袋3‐1 池袋サンシャインシティ 文化会館ビル 2F・3FSEQUENCE:0
SUMMARY:~日本最大級の規模を誇る 鉱物・化石・隕石・宝石・天然石アクセサリーの祭典~第27回東京ミネラルショーTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1606878DESCRIPTION:世界各国400以上のディーラーが出展する日本最大級の鉱物・化石・隕石・宝石の祭典
今年で27周年を迎える本年の見どころは、世界各地の貴重な鉱物を集めた2本立ての企画展示です!
企画展示①【「ワイン産地にジオパーク」ボジョレー地区のアンモナイト】
ワインの名産地として知られる”ボジョレー地区”。実はこのボジョレー地区は、2018年にユネスコが認定する世界ジオパークに定められました。ブドウづくりに適した豊かな土壌が特徴のこの地区は、意外なことに「アンモナイト」が発掘されています。ボジョレー眠るアンモナイトを展示し、地質や化石など新しい視点からボジョレー地区を学び、楽しめる展示です。
企画展示②【「ローマ時代の金属鉱山」コソボ共和国TREPCA MINE】
”トレプカ鉱山”とは、ヨーロッパ最大級の規模を誇り、ローマ時代からの長い歴史を持つ現在も稼働中の金属鉱山です。”トレプカ鉱山”から採掘されるのは金、銀、銅、鉛、亜鉛など、シャープな自然結晶が特徴で、鉱物収集家からは高い人気を得ています。金属鉱物を展示・販売するので、貴重な鉱山の鉱物を見て、学んで、手に入れることができる展示となっております。
この他にも、ジオードと呼ばれる自然にボール状に結晶化した宝石原石を、専用の工具で二つ割りにする毎年大好評のアトラクションコーナー「水晶ジオード クラッキング」、本物の木の葉化石の発掘作業を体験できる「何が発掘できるか―30万年前の化石を探してみよう」などの体験型イベントや、恐竜・ゾウ・クジラ・巨大サメなどの化石発掘エピソード満載の特別講座「化石発見物語」、さらに総額200万円相当のミネラルショーならではの景品が当たる毎年恒例の「大福引大会」など、盛りだくさんの内容となっております。
普段なかなか見ることができない世界各地の鉱物が一堂に会する東京ミネラルショー。鉱物や化石、隕石などを見て、触って、学んで、買って楽しめる4日間となっています!
〈料金〉
当日券:一般800円、学生500円、中学生以下無料
前売券:一般800円(一般のみ、入場時当時に引き換え)
※最終日のみ10:00~16:00END:VEVENT
END:VCALENDAR