BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20181213T000000DTEND;VALUE=DATE:20181213T000000DTSTAMP:20181109T041149ZUID:cotosaga.com/event/1606883CLASS:PUBLIC CREATED:20181109T041149ZDESCRIPTION:EC事業経営セミナー ❝これからのマーケ、組織、広告の役割と戦略とは❞LAST-MODIFIED:20181109T041350ZLOCATION:東京都千代田区有楽町1-5-2 東宝ツインタワービル B3FSEQUENCE:0 SUMMARY:EC事業経営セミナー ❝これからのマーケ、組織、広告の役割と戦略とは❞TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1606883DESCRIPTION:12:30 受付
12:50 ご挨拶と本日の趣旨のご説明
13:00 【第1部】売れるネット広告社 代表取締役CEO 加藤公一レオ
14:10 【第2部】アドウェイズ ユニットマネージャ 松尾亮
15:20 【第3部】サーキュレーション 取締役 福田悠
16:20  特別情報のご案内

【第1部】
ネット業界のキレイゴトは一切なし!“100%確実”に売上がアップする“最強の売れるノウハウ”を大公開
■講演者 株式会社売れるネット広告社 代表取締役CEO 加藤公一レオ
今回のセミナーでは、一貫してネットビジネスに従事し、担当した全てのクライアントを成功させて来た加藤公一レオが、ネット広告で費用対効果と売上を劇的にあげる具体的な手法を大公開します。
ネット通販の費用対効果を改善したい方に、おすすめのセミナーです。
今回のセミナーを通して学べる“最強の売れるノウハウ®”のほんの一部をあげると
・ネットで儲かる仕組みを作る方法
・コンバージョン率の上がるサイトを作る方法
・アップセル率を上げる方法
・クロスセル率を上げる方法
・定期購入率を上げる方法
・購入単価を上げる方法 など
ネット通販の費用対効果を改善したい方に、オススメのセミナーです!

【第2部】
『上手くいかない広告には〇〇が無い』CV数10倍!アドウェイズの『正攻法』と『成功法』
■講演者 株式会社アドウェイズ ユニットマネージャ 松尾亮
・今“線”ではなく“点”の、その場その場のプロモーションになってませんか?
・全体把握が弱く、今月のCVを増やしたい為だけの施策になってませんか?
・流行ってるからなんとなくインスタグラムで掲載してませんか?
もちろん、目前のCVも非常に重要なのですが、Web広告は中長期も見据えた展望と設計が重要です。
短期はもちろん、中長期を見据え、Web広告の考え方から、実践出来るマル秘テクニックを事例を交えてお伝えします。
こんな方に是非、聞いていただきたいです。
・各広告施策が正直上手くいってない
・代理店が何をやっているのか正直わからない
・アフィリエイトのトレンドに正直ついていけてない
・運用型広告のPDCAを正直回せていない


【第3部】
急成長するEC事業者が取り入れるオープンイノベーション組織の作り方「雇用をしないプロジェクト型での人材活用」
■講演者 株式会社サーキュレーション 取締役 福田悠
今回は、急成長ベンチャーが行っているオープンイノベーション型組織の作り方について事例を交えてお話しします。
EC事業者では本業のマーケティングやCRM、商品開発、物流といった個別テーマの改善に目がいきがちですが、人を軸にした組織設計が成長の土台を支えるインフラになるため、未来の組織のあり方をお話しします。
人材・組織でこんな事に困っている方に、聞いていただきたいです。
・優秀な人材の獲得ができていない
・事業成長スピードについてこれず、採用した人がなかなか定着をしない
・若手に任せたいプロジェクトはあるが、経験不足で任せられない

名刺(2枚)をお持ちください。
当日は受付の効率化のため名刺を確認させていただきます
お名刺の無い方は当日受け付けでお申し付け下さい。

END:VEVENT END:VCALENDAR