BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190126T000000DTEND;VALUE=DATE:20190126T000000DTSTAMP:20181204T073858ZUID:cotosaga.com/event/1608262CLASS:PUBLIC CREATED:20181204T073858ZDESCRIPTION:2019年1月26日(土)「世界一周!旅フェスティバル in 東京」無料講演会開催LAST-MODIFIED:20181204T074005ZLOCATION:東京都千代田区有楽町二丁目5 有楽町朝日ホールSEQUENCE:0 SUMMARY:2019年1月26日(土)「世界一周!旅フェスティバル in 東京」無料講演会開催TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1608262DESCRIPTION:【開催要項】
2019年1月26日(土)
会場:有楽町朝日ホール アクセス方法 
■JR/東京メトロ 有楽町駅、東京メトロ 銀座駅より徒歩2分
 https://www.asahi-hall.jp/yurakucho/access/
  

「人類の至宝・地球の芸術にふれる」開場13:30
会場:有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11階)
14:00 開演
14:10~15:45 中野京子氏講演
「ルーブル美術館の絵画で辿るフランスの歴史」
16:15~17:05
「100ヶ国を旅した添乗員が語る本当に見るべき世界の絶景10選」
17:05~17:40
「ウズベキスタン民族舞踊」出演:ウズベキスタン ダンス アンサンブル“ウズベギム”


同時開催「旅のスペシャリスト達が世界を語る」開場10:00
会場:有楽町朝日スクエア(有楽町マリオン11階)

B会場
10:30~12:00
「三国志の武将を語る」渡邉義浩氏(三国志学会事務局長・早稲田大学文学学術院教授)
12:15~13:45
「シルクロード、仏教東漸の道~クチャ、敦煌莫高窟、麦積山石窟の魅力~」井上隆史氏 (東京藝術大学特任教授)
14:15~15:45
「古代メソポタミア文明に魅かれて-イラン・イラク・トルコの遺跡をたずねる旅」小泉龍人氏(メソポタミア考古学教育研究所代表 早稲田大学講師)


A・C会場
ヨーロッパ・中近東、中南米やアフリカなどの世界各国の魅力を、実際に訪れている添乗員がお話させて頂きます。

A会場「ヨーロッパ現地事情説明会」

何度も現地を訪れている弊社添乗員がそれぞれの見所や魅力をご紹介します。

10:30~11:15 ポルトガル
11:25~12:10 シチリア
12:20~13:05 ヨーロッパの絵画ツアー(ルーベンス、レオナルド、ルノワール)

「南米の壮大な絶景へ」

何度も現地を訪れている弊社添乗員が現地の気候・服装から持ち物など実際のご旅行準備のお話や、その国の魅力をご案内いたします。

第一部 13:30~14:40 ブラジル・ベネズエラ 
第二部 15:00~16:00 ペルー・ボリビア・チリ


C会場「中近東方面現地事情説明会」

何度も現地を訪れている弊社添乗員が現地の気候・服装から持ち物など実際のご旅行準備のお話や、その国の魅力をご案内いたします。

10:30~11:15 ヨルダン・イスラエル
11:25~12:10 モロッコ
12:20~13:05 イラン

「ワイルドアフリカ」

何度も現地を訪れている弊社添乗員が現地の気候・服装から持ち物など実際のご旅行準備のお話や、その国の魅力をご案内いたします。

第一部 13:30~14:40 南アフリカ・ビクトリアの滝とナミビア 
第二部 15:00~16:00 ケニア・タンザニアとマダガスカル

詳細・お申し込みはこちらへ
https://www.eurasia.co.jp/attraction/feature/tokyo_forum

END:VEVENT END:VCALENDAR