BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190207T000000DTEND;VALUE=DATE:20190210T000000DTSTAMP:20181213T035044ZUID:cotosaga.com/event/1608878CLASS:PUBLIC CREATED:20181213T035044ZDESCRIPTION:八丈島農業就業体験の開催のご案内 | 伊豆諸島・小笠原諸島の観光・特産品情報ガイド|東京都島しょ振興公社公式サイト「東京愛らんど」LAST-MODIFIED:20181213T035326ZLOCATION:東京都八丈町大賀郷2551 八丈町役場 SEQUENCE:0 SUMMARY:八丈島農業就業体験の開催のご案内 | 伊豆諸島・小笠原諸島の観光・特産品情報ガイド|東京都島しょ振興公社公式サイト「東京愛らんど」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1608878DESCRIPTION:◆開催概要
◆開催概要

【開催日】 平成31年2月7日(木)~2月10日(日)

【場 所】 八丈島 (集合・解散場所は羽田空港)

【対 象】 50歳くらいまでの年齢の方(18 歳未満は不可)、

      真剣に農業に就業したいと考えている方

【定 員】 3名程度

【参加費】 10,000円

 (ただし、自宅から集合場所までの交通費、期間中の昼食代は各自負担)
      その他、期間中の宿泊費(※2食付、期間中は主催者が指定した宿泊先にご宿泊いただきます)、島内での移動費、保険料は主催者側で負担し、旅行部分(宿泊手配)は京王観光株式会社の取扱となります。

【体験内容】
栽培品目:切葉(ルスカス、レザーファン、フェニックス・ロベレニー等)、明日葉など
内  容:収穫作業、出荷調整作業、圃場管理など
【面接日】1月21日(月) 港区内にて

【申込方法】下記「参加申込書」に必要事項をご記入の上、(公財)東京都島しょ振興公社宛てにお申し込みください。

【締め切り】 平成31年1月15日(火) 17 :00 必着

八丈島農ある島暮らし体験案内(PDFファイル)
参加申込書(Excelファイル)

【問合せ先】
公益財団法人 東京都島しょ振興公社
東京都港区海岸1-4-15 島嶼会館2階  担当:新 島、鎌 田
電話:03-5472-6546  
E-MAIL:kousya-g@tokyoislands-net.jp
https://www.tokyoislands-net.jp/corporationnews/5449
END:VEVENT END:VCALENDAR