BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20190109T000000DTEND;VALUE=DATE:20190130T000000DTSTAMP:20190114T113822ZUID:cotosaga.com/event/1610725CLASS:PUBLIC
CREATED:20190114T113822ZDESCRIPTION:美咲町の特産えごま油を製造・販売、手動圧搾機で搾り体験ワークショップを開催LAST-MODIFIED:20190114T113822ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:美咲町の特産えごま油を製造・販売、手動圧搾機で搾り体験ワークショップを開催TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1610725DESCRIPTION:クラウドファンディング
【起案紹介】
・岡山市内で飲食業を営みながら、
県内の朝市やマルシェにも出店・販売しております。
また、美咲町で古民家を活かしたコワーキングスペース、
搾油所を運営しています。
・美咲町のうたの(打穴)のという場所のこと、
たまごや棚田だけじゃなくココロのこもったエゴマがあること
沢山のヒトに知って欲しい!という想いから、
クラウドファンディングを始めることにしました。
・「岡山県美咲町産のエゴマ油の搾り体験ワークショップを当地に作る。」
「美咲町へ観光客を招き、交流人口を増やし、地域の発展に貢献する」を目標
【クラウドファンディングに一番に込めた願い】
・今回のクラウドファンディングで集めた資金を使って、
美咲町打穴にあるカフェ「みさきのたね」に
えごま油の絞り体験ワークショップスペースを備えたいと考えています。
美咲町はえごま油を特産としており、
NPO法人「元気集落うたの推進協議会」が中心になって生産をしています。
そこから材料を仕入れ、絞りたてのえごま油を味わってもらうようにします。
また、絞ったえごま油は持ち帰りも可能にする予定です。
美咲町の搾油所も地域の方が地域で作ったものを収穫し、
加工してもらえるような対流が当たり前になるよう願いを込めています。
【支援金の使いみち】
①講師の依頼費(1回分):15%
・講師をお呼びするための交通費・宿泊代
②ワークショップのための準備物
・持ち帰り用の瓶
・記念品
③参加者の昼食
<実行スケジュール>
2018年 12月 クラウドファンディング開始
11月上旬 えごま収穫
11月中旬 えごま種子洗浄
2019年 4月 「えごま油」の絞り体験ワークショップ開催!
<お問い合わせ先>
柿内慶教 080-1905-1213
中山間地域を代表する棚田を誇る美咲町を観光の観点だけでなく、
食の文化・資源を掘り起こして行きたい。
END:VEVENT
END:VCALENDAR