BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190209T130000DTEND;VALUE=DATE:20190209T170000DTSTAMP:20190122T034637ZUID:cotosaga.com/event/1611160CLASS:PUBLIC CREATED:20190122T034637ZDESCRIPTION:「2月11日 初午(はつうま)いなりの日」記念プレイベントLAST-MODIFIED:20190124T073110ZLOCATION:東京都千代田区有楽町2-7-1先 有楽町駅前広場SEQUENCE:0 SUMMARY:「2月11日 初午(はつうま)いなりの日」記念プレイベントTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1611160DESCRIPTION:「初午(はつうま)いなりの日」とは、稲荷社の本社にご祭神が降りた日が和銅4年2月11日とされ、この日が“初午”であったため、2月最初の午の日に全国の稲荷神社では五穀豊穣を願い「初午(はつうま)」という大祭が行われます。この「初午」の日ですが、古くからの言い伝えでは一年のうちで最も運気が高まる日ともいわれており、もともとは稲荷神社のお使い(使者)の「狐」とからめて、『油揚げ』『いなり寿司』をお供えしたり、食べたりする風習のある祭事です。

近年では全国のコンビニエンスストア、百貨店、スーパーなどで、この祭事に合せ、売り場が作られるなど、年々話題が高まる中、一般社団法人全日本いなり寿司協会様が2月11日を「初午いなりの日」として記念日登録をされました。
みすずコーポレーションでは、同記念日の認知向上を目的に「初午いなり」の記念プレイベントを開催します。
イベント当日は、お笑いコンビのメイプル超合金をお招きし、記念日アンバサダーとした「初午いなりの日」記念イベントを実施、また人気料理家 ぱおさんによるいなり寿司のレシピ紹介、さらに当日は一般来場者の方々にいなり寿司やオリジナル絵馬の無料配布も行われる予定です。END:VEVENT END:VCALENDAR