BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:"" 
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20190205T190000DTEND;VALUE=DATE:20190205T210000DTSTAMP:20190129T093149ZUID:cotosaga.com/event/1611866CLASS:PUBLIC
CREATED:20190129T093149ZDESCRIPTION:2月5日(火)【食とイノベーション】入山章栄(経営学者)×石川善樹(予防医学研究者)×菊池紳(起業家)×小竹貴子(クックパッド ブランディング・編集担当本部長)×田中宏隆(Smart Kitchen Summit Japan主催者)×深田昌宏(Panasonic「Game Changer Catapult」代表)浜松町 Innovation Culture Cafe #1 | PeatixLAST-MODIFIED:20190129T093320ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:2月5日(火)【食とイノベーション】入山章栄(経営学者)×石川善樹(予防医学研究者)×菊池紳(起業家)×小竹貴子(クックパッド ブランディング・編集担当本部長)×田中宏隆(Smart Kitchen Summit Japan主催者)×深田昌宏(Panasonic「Game Changer Catapult」代表)浜松町 Innovation Culture Cafe #1 | PeatixTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1611866DESCRIPTION:浜松町からイノベーションの種を!!
次々と新しいプロジェクトが生まれ再開発が進む「浜松町」に本社を置く文化放送では、「イノベーションの重要性」と「いかにイノベーションを起こすか」をテーマに、様々なジャンルのクリエーターやイノベーター、専門家、起業家たちが新たなアイディア、オピニオンをぶつけあうプロジェクト
「浜松町 Innovation Culture Cafe」
をスタートします!!
初回のテーマは
「食とイノベーション~未来の食はどう変わるのか?」
食に関するビジネスやテクノロジー、新たな楽しみ方などを話題を核に未来の食を語り合います!
【イベント名】
浜松町 Innovation Culture Cafe vol,1
「食とイノベーション~未来の食はどう変わるのか?」
【参加者】
入山章栄(早稲田大学ビジネススクール准教授)
深田昌則(Panasonic「Game Changer Catapult」代表)
田中宏隆(Smart Kitchen Summit Japan主催者/シグマクシス ディレクター)
菊池紳(起業家/ビジネス・デザイナー)
石川善樹(予防医学研究者)
小竹貴子(クックパッド株式会社 ブランディング・編集担当本部長)
砂山圭大郎(文化放送アナウンサー)
【日時】
2019年2月5日(火)19時~21時(予定)
【場所】
浜松町・文化放送メディアプラスホール(文化放送12階)
【内容(予定)】
19:00 開演~オープニング
    「イノベーションの必要性と現状」
19:10 セッション① 
   「イノベーションの現場~フードテックの今」
     ※今なぜフードテックか?注目の新事業
     ※食品ロスは無くなるのか?
     ※農業に未来はあるのか?
20:00 休憩
20:10 セッション② 
    「未来の食とイノベーション」
     ※食は生活をイノベートするのか? 
     ※今後、食に求められる役割とは?
20:50 エンディング 
21:00 終演  
【料金】
2,000円(税込)※飲食物のご提供はありません。
【備考】
イベント音声の一部は、2月23日(土)19:00~19:55
文化放送でOAされます。
→htttp://radiko.jp/#QRREND:VEVENT
END:VCALENDAR