BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20190209T000000DTEND;VALUE=DATE:20190209T000000DTSTAMP:20190205T031010ZUID:cotosaga.com/event/1612290CLASS:PUBLIC
CREATED:20190205T031010ZDESCRIPTION:キホンの陰陽と五行を学ぶ2クラス @大阪 LAST-MODIFIED:20190205T031010ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:キホンの陰陽と五行を学ぶ2クラス @大阪 TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1612290DESCRIPTION:★ 2月9日(土)14:00~15:30 「キホンの陰陽と五行 その① 陰と陽を知る」
アーユルヴェーダとともに三大伝統医療の一つでもある中医学。
そのエッセンスを取り入れてみませんか?
陰陽五行学説を知ればその季節にどう過ごせば良いのかが見えてきます。
① 陰陽思想とは、古代中国の考え方で、陰陽論、陰陽説ともいわれます。
陰陽思想では、すべての存在は相反する二つの性質を持つものの調和から成っているとされます。
その性質の積極的なものを「陽」とし、消極的なものを「陰」とします。
例えば男・春・奇数・天は陽に、女・秋・偶数・地は陰に分類されるなど。
五行思想とは、中国古代の自然哲学の思想で、五行説ともいわれます。
万物は五種類の元素からなり、その元素は一定の法則で互いに影響を与えあいながら、変化し、
また循環しているという思想です。
五種類の元素は人間の生活に不可欠な「木・火・土・金・水」の素材です。
その基本を学んでみましょう。
★ 2月9日(土) 16:00~17:30 「キホンの陰陽と五行 その② 季節の過ごし方」
② 陰陽五行学説を元に自然の摂理に沿った冬の過ごし方とは何か?をレクチャーしていきます。
その後は陰ヨガのポーズでエネルギーを充電しましょう。
※ 1クラスだけのご受講も可能です。
-------------------------------------------------
講座の詳細とお申込みはこちら↓
https://shop.yoga-gene.com/program/9200/
--- --- ---
【日時】
2月9日(土)
14:00~15:30 「キホンの陰陽と五行 その① 陰と陽を知る」
16:00~17:30 「キホンの陰陽と五行 その② 季節の過ごし方」
--- --- ---
【講師】
濱田さやか
--- --- ---
【会場詳細】
ヨガアカデミー大阪 第2スタジオ
〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2-2-15
ハウザー堺筋本町駅前ビル4F
--- --- ---
【受講料】
1クラス 3,000円(税込)
--- --- ---
【参加対象】
ヨガインストラクターの方を対象としてクラス内容を設定しておりますが、
ヨガが好きな方はどなたでも、ご参加可能です!
--- --- ---
【お問い合わせ】
この講座に関するお問い合わせについては、下記アドレスまでメールでご連絡ください。
yoyaku@yoga-gene.comEND:VEVENT
END:VCALENDAR