BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190326T100000DTEND;VALUE=DATE:20190327T150000DTSTAMP:20190215T020127ZUID:cotosaga.com/event/1612990CLASS:PUBLIC CREATED:20190215T020127ZDESCRIPTION:春休みの2日間で学ぶロボットプログラミング講座 参加者募集中! | 世田谷ハツメイカー研究所【東京・三軒茶屋・ロボット・プログラミング教室・世田谷ものづくり学校】LAST-MODIFIED:20190307T031647ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:春休みの2日間で学ぶロボットプログラミング講座 参加者募集中! | 世田谷ハツメイカー研究所【東京・三軒茶屋・ロボット・プログラミング教室・世田谷ものづくり学校】TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1612990DESCRIPTION:2日間を通して、ロボットプログラミングの基礎が学べる春期集中講座を開催致します。

ロボットを使って、楽しくプログラミングを学ぼう!

●なぜプログラム教育が必要か?
学校の授業で得た知識や、本を読んで得た知識を、実際にものを使って経験することで、知識はよりいっそう深まります。
子供たちにとって容易に取り扱いできるロボットなど、ものづくりを通して知識を自分のものにすることができます。

●講座内容
1.プログラミングのお話
2.ロボット組み立て
3.プログラミングの基本操作
4.プログラミングでロボットを動かす
5.ロボットのセンサーを使ってみよう
6.タイルコースゲームにチャレンジしてみよう

※お申し込みは、2日間ご参加できる方に限ります。

●開催概要
開催日:2019年3月26日(火)、27日(水)
時間:10時〜15時 (1時間休憩)
対象:小学2年生〜6年生 (2019年度4月から2年生の方もご受講いただけます。)
場所:世田谷ものづくり学校 2F 201B (東京都世田谷区池尻2-4-5)

参加費:
1.ロボット購入・PC持ち込み 30,000円(税込)
2.ロボット購入・PCレンタル 34,000円(税込)
3.ロボットレンタル・PC持ち込み 19,000円(税込)
4.ロボットレンタル・PCレンタル 23,000円(税込)

[内訳]
受講料 12,960円
ロボット代 15,120円
ロボットレンタル代 4,320円 (講座期間中のみ使用可能。持ち帰りできません。)
テキスト代 1,944円
PCレンタル代 4,320円 (Bluetooth付きPCをお持ち込みいただける方は、レンタル不要です。)

またPCをお持ち込みの方は、事前にアプリケーションのインストールが必要です。
下記URLにアクセス後、「mBlock3 for PC」のインストールをお願い致します。
http://www.mblock.cc/mblock-software/

●お申し込み
https://www.hatsumaker.com/special-course/

●お問い合わせ
https://www.hatsumaker.com/contact/END:VEVENT END:VCALENDAR