BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190223T130000DTEND;VALUE=DATE:20190223T170000DTSTAMP:20190216T083616ZUID:cotosaga.com/event/1613043CLASS:PUBLIC CREATED:20190216T083616ZDESCRIPTION:2/23(土)【リアルクラウドファンディング!】SEED IDEA PITCH CONTEST 3rdLAST-MODIFIED:20190216T083859ZLOCATION:東京都豊島区南大塚3-36-7 南大塚T&Tビル 5SEQUENCE:0 SUMMARY:2/23(土)【リアルクラウドファンディング!】SEED IDEA PITCH CONTEST 3rdTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1613043DESCRIPTION:第1回、第2回と好評をいただいたピッチイベント
「SEED IDEA PITCH CONTEST」の第3回目を開催いたします!

●特徴
⭐️SEED IDEA PITCH CONTESTでは参加費の一部をプールし、イベント中に行う投票の結果に応じてその資金を参加者に配分します。
⭐︎グランプリに選ばれた方は、会場のRyozanPark大塚のコワーキングスペース1年無料利用権を贈呈します!

●SEED IDEA PITCH CONTESTとは?
アイディアの実現を目指す人たちが集まって、相互にアイディアを磨きながらピッチを行うイベントです。
イベントが終わる頃には、いくつものアイディアがプロジェクトとして動き出します!!

●内容
①参加者同士でお互いのアイディアを言い合い、相互にブラッシュアップを行います。
②参加者全員が短い間(1分)で自分のアイディアをピッチします。
より多くのファンを獲得できた参加者は、イベントの最後にグランプリ決定のための「選抜ピッチ」(3分)を行うことができます。

【参加対象】
“実現したいアイディアを持っているけど、まだプロジェクトとして活動を開始できていない人”
”プロジェクトは進んでいるが、伸び悩んでいる人”
”コワーキングスペースに入居を考えている人”
”起業準備中の方"
"起業まもない方"

【参加費】
2000円
⇨アイデアに共感してもらえば、参加費以上の資金を得ることができます!

【準備しておくこと】
自分のアイディアを1分で話せるようにまとめておこう。
また、投票で選ばれた場合は3分でのピッチを行うので、すでにアイディアをまとめた資料がある人は、プレゼン資料をUSBに入れて持参してください。

★ゲスト起業家★
 ①アイカサ代表 丸川昭司さん(傘のシェアリングサービス)
 ②クレアーク株式会社 代表取締役 五十嵐典之さん(撮影機材のシェアリングサービス)

①丸川 照司(まるかわ しょうじ)
「傘のシェアリングサービス、アイカサ代表取締役。」
1日70円で傘が使い放題。傘を使いたい時だけ借りて、
どこでも返せる傘のシェアリングサービスを通して、革命を起こす起業家。
アイカサは2018年12月から東京・渋谷を中心に現在約50拠点で傘のシェアサービスを展開している。
登録ユーザー数は3500人。2020年までに3万本の傘シェアを広げる計画。現在、ローソンで実験中。
②五十嵐典之(いがらし のりゆき)
CREARC(クレアーク)株式会社 代表取締役/デザイナー。
日本初の撮影機材に特化したシェアリングサービスtotte(トッテ)を開発

【開催団体について】
主催:IDEAis (https://www.ideais.me/aboutus
「誰もがアイディアを形にできる社会を実現する」をミッションにイベントなどを開催しているプロジェクトチームです。アイディアイベント、メディア記事などを通して、アイディアが気軽に実現できるような仕組みの構築を目指しています。

共催:RyozanPark (https://www.ryozanpark.com
「私達の使命は、多様性に満ち、協力的で仕事と生活のバランスが取れた、刺激的なコミュニティの育成です。仕事空間だけではなく、アイデアや文化、言語までもがシェアされる場。起業家を応援することで、日本が新しい道へ向かう鍵を手に入れられると信じ個人や仕事や国籍という枠を超えた新しい可能性を目指します。」END:VEVENT END:VCALENDAR