BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:"" 
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20190305T153000DTEND;VALUE=DATE:20190305T180000DTSTAMP:20190221T010218ZUID:cotosaga.com/event/1613387CLASS:PUBLIC
CREATED:20190221T010218ZDESCRIPTION:【実践例から学ぶ】BtoB企業でのデジタルマーケティングの取り組み - 売れ続ける仕組みづくりとは? -LAST-MODIFIED:20190221T010218ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:【実践例から学ぶ】BtoB企業でのデジタルマーケティングの取り組み - 売れ続ける仕組みづくりとは? -TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1613387DESCRIPTION:ここ数年、多くのBtoB企業でデジタルマーケティングが推進されておりますが、顧客あるいは見込客のニーズに合致したコンテンツを開発・発信して、その効果を検証しながら改善活動につなげられている企業は決して多くはないようです。
たとえ、最新技術を取り入れたマーケティング・オートメーションなどのツールを導入していたとしても、お客様が求めるコンテンツを継続的に発信することができなければ、せっかくの投資も成果につながらないことに。
しかしながら、BtoBはBtoCと比べて、商品あるいはサービスの理解にある程度の専門性が求められたり、購買プロセスに対する理解が伴わなければ、有益なコンテンツを作り出すことは容易ではありません。
そこで本セミナーでは、具体的な実践例をあげながら、デジタルマーケティングを強化するためのヒント・ノウハウをお伝えいたします。
BtoB企業における効果的なデジタルマーケティングの推進について、すでに課題や目標をお持ちのご担当者あるいは責任者さま必見のセミナーとなってます。
皆様のご参加をお待ちしております。
セミナー概要
―――――――――
■日時
2019年3月5日(火) 15:30~18:00(15:15受付開始)
■会場
株式会社ソルクシーズ セミナールーム
〒108-0023 東京都港区芝浦三丁目1番21号
msb Tamachi 田町ステーションタワーS(13階)
https://www.solxyz.co.jp/company/accessmap/
■定員
20名
■参加費
無料
■セミナー内容
〇第1部:45分
顧客(見込客)が求めるコンテンツの制作/活用によるリード創出の実践
<講演概要>
・BtoB企業が陥りやすいマーケティング活動におけるジレンマ
・ターゲットの情報ニーズに沿ったコンテンツ企画                          
・リード創出に有効なホワイトペーパーマーケティングとは
B2Bマーケティング株式会社
代表取締役 CRMシニアコンサルタント 堀首 裕芳
〇第2部:40分
コンテンツの検証/改善の手法と仕組みづくり
<講演概要>
・アクセス解析だけでは拾いきれない「個」の動き
・顧客の興味の深度は、コンテンツへの接触の仕方に現れる
・デジタルマーケティングの活動を社内で継続する秘訣とは
株式会社 ITコミュニケーションズ 
取締役 菊地 浩幸
〇第3部:40分
少人数で実践!デジタルマーケティングの実践例と関連業務の効率化
<講演概要>
・何故デジタルマーケティングにシフトしたのか
・ステージごとの取り組み事例と課題
・少人数でオペレーションする為の関連業務の効率化
株式会社ソルクシーズ
クラウドサービス事業部 石部 智則
■お申込みはコチラからご登録ください
http://bit.ly/2SNEqmH
※同業者の方のご参加をお断りする場合がございます。
※プログラム内容は予告なく変更する場合がございます。
※お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
END:VEVENT
END:VCALENDAR