BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20190321T140000DTEND;VALUE=DATE:20190321T140000DTSTAMP:20190304T073031ZUID:cotosaga.com/event/1614271CLASS:PUBLIC
CREATED:20190304T073031ZDESCRIPTION:福岡教育大学管弦楽団第50回記念定期演奏会LAST-MODIFIED:20190304T073131ZLOCATION:福岡県福岡市中央区天神一丁目1 アクロス福岡 福岡シンフォニーホールSEQUENCE:0
SUMMARY:福岡教育大学管弦楽団第50回記念定期演奏会TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1614271DESCRIPTION:《福岡教育大学管弦楽団第50回記念定期演奏会》
~時間~
開場13:00
ロビーコンサート13:15-
開演14:00
料金¥1,000
~曲目~
チャイコフスキー 戴冠式祝典行進曲
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
ブラームス 交響曲第4番
指揮:水戸博之
ピアノ:武内俊之
今回指揮を振って下さるのは、2016年からNHK交響楽団よりパーヴォ・ヤルヴィ氏のアシスタントに任命され、ヤルヴィ氏が指揮する同団の公演に携わっていらっしゃいます、東京混声合唱団コンダクター・イン・レジデンスの水戸博之先生です。
最近は、ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツや「アイカツ!シリーズ」オーケストラコンサートにも関わられており、オーケストラの普及に一役買われている先生。その活動の幅も広がっています。
ラフマニノフの作品、ピアノ協奏曲第2番を演奏してくださいますのは、当大学の准教授を勤めていらっしゃいます、武内俊之先生です。武内先生は、幼少よりピアノを学ばれ、第39回全日本学生音楽コンクールでは、全国大会第1位に輝き、また、東京藝術大学附属音楽高校、同大学音楽学部、同大学音楽院をいずれも主席で卒業、修了されています。
ソロリサイタルは勿論のこと、東響やバーデン=バーデンフィルなど、オーケストラとの共演も多数で、日本や欧州でたくさん活躍されていらっしゃる先生です。バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、シューマン、ブラームスを中心とするドイツ=オーストリア作品と、
チャイコフスキー、ラフマニノフ、スクリャービン、プロコフィエフ、ショスタコーヴィッチ等のロシア作品を中核レパートリーとされています。
今回はその中のラフマニノフの作品、ピアノ協奏曲第2番を演奏してくださいます。団員も練習中に聞き惚れてしまう先生のピアノの音色、そして、楽章ごとに色を変えるオーケストラの雰囲気に呑み込まれてください!
END:VEVENT
END:VCALENDAR