BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20190423T093000DTEND;VALUE=DATE:20190429T170000DTSTAMP:20190319T051506ZUID:cotosaga.com/event/1615189CLASS:PUBLIC
CREATED:20190319T051506ZDESCRIPTION:わらもじ作品展LAST-MODIFIED:20190319T051506ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:わらもじ作品展TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1615189DESCRIPTION:アトリエSubaru三藁会「わらもじ作品展」
会期4月23日(火)~4月29日(月)9:30~17:00(最終日は16:00まで)
わらもじとは・・・
日本の食文化の中心、おこめ。その稲藁を筆に、日本の新しい書を考案。
その独創性とありのままの自由な心の文字を表現するスタイルは、観る人の心に力強く響き、また、幅広い世代の人に創作の楽しみを教えてくれるものとして話題に。
*わらもじ体験教室実施*
藁で書く書道、わらもじを体験してみませんか?
字を綺麗に書く事を目的としないので、上手に書けない等は関係ありません。
自由にのびのびと、心の文字を表現してみましょう。
講師:三藁会(尼崎藁彩・高山滉水・中川水翔)
場所:花の文化園イベントホールわらもじ体験コーナー
日程:4月27日(土)・28日(日)・29日(月)
時間:10:00~16:30の間随時(最終受付は15:30です。※最終日の最終受付は15:00)
参加費:1500円(体験時間は約1時間。材料費込み。最後にお気に入りの作品を1枚色紙に仕上げます。)
持ち物:不要。汚れても良い服装でお越しください。
三藁会とは・・・
わらもじ宗家清水藁水(しみずこうすい)氏によって設立された。
メンバーは「教授」の資格を持つ尼崎藁彩・高山滉水・中川水翔。
また、尼崎藁彩は二代目宗家として、師から「藁」の文字を譲り受けた。
現在三藁会は、アトリエSubaruや他での出張のわらもじ教室・展示会・デザイン企画等を展開している。END:VEVENT
END:VCALENDAR