BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190413T100000DTEND;VALUE=DATE:20190413T160000DTSTAMP:20190409T061650ZUID:cotosaga.com/event/1616606CLASS:PUBLIC CREATED:20190409T061650ZDESCRIPTION:第17回浅草観音うら 一葉桜まつり 江戸吉原おいらん道中LAST-MODIFIED:20190409T061858ZLOCATION:東京都台東区浅草五丁目6 一葉桜小松橋通りSEQUENCE:0 SUMMARY:第17回浅草観音うら 一葉桜まつり 江戸吉原おいらん道中TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1616606DESCRIPTION:浅草寺の北側500メートルほどのところを東西に走る「一葉桜・小松橋通り」(長さ約800メートル)で4月13日(土)、「第17回浅草観音うら一葉桜まつり」を開催します。

当まつりは、小松橋通りに131本の一葉桜を平成14年に植樹し、江戸開府400年にあたる平成15年から始まったものです。この機に小松橋通りも「一葉桜・小松橋通り」と名称を変えました。現在では、通算2.5kmの通りに約320本の一葉桜が植えられ通りを華やかにしています。
地元の人たちが、落ち葉掃除などの日頃の世話を丹精込めてしている一葉桜並木も17年目を迎え、今や町のシンボルとして愛されています。

児童・園児のブラスバンドなどによるパレードに始まり、まつりの目玉である「江戸吉原おいらん道中」は約30㎏の衣装に身をつつんだ太夫(たゆう=おいらん)が、吉原伝統の外八文字を描きながら一葉桜小松橋通りを、振袖新造(ふりそでしんぞう)、禿(かむろ)などのお付を引き連れて練り歩きます。その後特設ステージで「花魁ショー」を披露します。昨年に引き続き「花の心プロジェクト」のブースも出展し、花苗の配布などを行う予定です。
江戸の文化を今に伝える『浅草観音うら一葉桜まつり』、皆様もぜひご覧ください。

✿一葉桜とは✿
花芯から一本の葉化した雌しべを出すことから名付けられた淡紅色八重の花が咲く桜木です。


1.開 催 日  平成31年4月13日(土)(雨天の場合は14日(日)に順延)        
2.開催場所  一葉桜・小松橋通り及び浅草警察署前

3.まつりプログラム   
   10時00分 開式【街角ステージ】
   10時30分 地元小学校児童マーチングバンドと幼稚園児による
         パレード・ステージショー
   13時00分 「江戸吉原おいらん道中」千束3丁目より浅草警察署までの往路
   13時30分 吉原の狐舞ひ【街角ステージ】
   13時45分 江戸夢模様~望月太左衛社中【街角ステージ】
   14時00分 「江戸吉原粋花街乃賑」
         座敷の場(掛け見世、盃毎、煙管毎)【街角ステージ】
   14時45分 「江戸吉原おいらん道中」浅草警察署より千束3丁目までの帰路
   15時20分 和太鼓ショー【街角ステージ】
      他、フリーマーケット・模擬店
      花の心プロジェクトブース出展(花苗の配布・園芸相談等の実施)

4.最 寄 駅  東京メトロ銀座線・東武スカイツリーライン・都営地下鉄浅草線
        「浅草駅」徒歩10分
        つくばエクスプレス 「浅草駅」徒歩5分
        東京メトロ日比谷線 「入谷駅」徒歩10分
        都営バス      浅草4丁目、浅草警察署前下車
        北めぐりん     千束3丁目下車


5.主催    一葉桜まつり・小松橋通り実行委員会、
        台東区馬道地区町会連合会
6.共催    ときめきたいとうフェスタ推進委員会
7.後援    台東区、浅草商店連合会、浅草観光連盟、
        奥浅草観光協会、東京商工会議所台東支部
8.お問合せ  03-5811-1929(一葉桜まつり・小松橋通り実行委員会)
END:VEVENT END:VCALENDAR