BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190630T000000DTEND;VALUE=DATE:20190630T000000DTSTAMP:20190526T131651ZUID:cotosaga.com/event/1619725CLASS:PUBLIC CREATED:20190526T131651ZDESCRIPTION:こどもに聴かせたいクラシックコンサート Vol.6 ~ヴァイオリンとピアノの世界~LAST-MODIFIED:20190526T132243ZLOCATION:埼玉県蕨市中央 1-23-8 蕨市立文化ホール くるるSEQUENCE:0 SUMMARY:こどもに聴かせたいクラシックコンサート Vol.6 ~ヴァイオリンとピアノの世界~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1619725DESCRIPTION:「こどもに聴かせたいクラシックコンサート」とは・・・
 プロの演奏家たちが皆様にご提案する「こどもの頃からぜひ聴いてほしい」と考える音楽プログラム。 こんな方におススメです!

 ●子どもにクラシックを聴かせたいけど何を選べばよいかわからない
 ●本格的なクラシックについて知りたい
 ●子どもと一緒に気兼ねなくコンサートを楽しみたい
 ●生演奏への子どもの反応をみてみたい
 ●おなかの中の赤ちゃんに心地よい音楽を聴かせたい
 ●クラシックを気軽に楽しみたい大人の方だけのご来場も大歓迎です!

「芸術的に質の高い音楽に触れてほしい」という音楽家としての想いと「楽しめる親しみのある音楽でこどもの笑顔を見たい」という親としての想い、両者のバランスを探りながらそれぞれの楽器の専門家たちが考案するコンサートです。

 去年第1回を蕨市にて開催以来、毎回御礼満員の好評を博しているコンサートシリーズ。今回は魅惑のヴァイオリンとピアノの世界をお届けします。プログラムには有名なヴァイオリンの名曲「美しきロスマリン」や「白鳥」他、プロコフィエフのソナタというロシア留学していた出演者ならではのお得意の選曲。今回もこどもたちを飽きさせない工夫の一つ視覚的なしかけがされる予定・・・観ても聴いても楽しいコンサートです!

小さなお子様を持つ親世代の皆様、ヴァイオリンやピアノを習っているお子様ご自身、音楽を気軽に楽しみたいという大人の方、本格的なクラシックの世界を訪れてみませんか。
(*午後にはヴァイオリン体験も行われます。完全予約制ですので、詳しくはホームページをご覧ください)

会場は段差がなくジョイントマットとパイプいすが設置されます(3F会場までエレベーターあり)。ベビーカーはご入用であればそのまま持ち込んで頂き赤ちゃんを乗せたままご鑑賞頂けます。また演奏中の出入りはご自由にできますのでどうぞ気兼ねなくコンサートをお楽しみください。

=概要=
<開催日時>
 2019年6月30日(日)
開催日時詳細:
♪コンサート(対象0歳~大人)
 午前公演 11:00~11:45
 午後公演 13:30~14:15

♪ヴァイオリン体験(3歳~10歳)
 コンサート終了後 14:45~15:15

コンサートは午前・午後の2公演、両公演とも同じプログラムです。
ヴァイオリン体験ご希望の方はコンサートHP詳細をご覧の上ご予約願います。


<料金>
こどもチケット:100円
詳細:0歳のお子様から高校生以下のお子様が対象です。ヴァイオリン体験ご希望の方は別途500円必要です。

大人チケット:1,500円
詳細:パスマーケットでチケットご購入の場合、入場する際に確認画面を表示できる電子媒体または印刷したものをご提示願います。

<イベント参加方法>
チケットお申込み:ホール窓口またはwebチケット(パスマーケット)https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01158j109ryeb.htmlにてお求めください。
その他お問い合わせはprogramlinko@gmail(つじかわ)まで。


END:VEVENT END:VCALENDAR