BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20190623T140000DTEND;VALUE=DATE:20190623T170000DTSTAMP:20190606T022938ZUID:cotosaga.com/event/1620538CLASS:PUBLIC
CREATED:20190606T022938ZDESCRIPTION:歴史のビタースウィートな味LAST-MODIFIED:20190606T022938ZLOCATION:東京都杉並区善福寺四丁目1−1 和田ビル4F「あなたの公-差-転」SEQUENCE:0
SUMMARY:歴史のビタースウィートな味TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1620538DESCRIPTION:歴史のビタースイートな味
6月23日(日)14:00-17:00
予約:https://bit.ly/2K9Zo9R
1970年代の日本で、「わたし作る人、ボク食べる人」という食品メーカーのCMのフレーズが、性差別的であると問題視されました。今でも上手に料理を作ることは「女子力」と褒められたりするように、料理は家父長制社会の中で「女性の仕事」として当然のように捉えられることが少なくありません。公差転では性別役割分業、ジェンダーによるステレオタイプ化をなくそうとしています。今回の”歴史のビタースウィートな味”では、雑誌や新聞記事、漫画などを参考に、料理を作るのもそれを片付けるのも「女性の仕事」とする性別役割分業化を、見つめ直してみます。END:VEVENT
END:VCALENDAR