BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20190808T180000DTEND;VALUE=DATE:20190808T200000DTSTAMP:20190708T083426ZUID:cotosaga.com/event/1622655CLASS:PUBLIC
CREATED:20190708T083426ZDESCRIPTION:「丸善」創業150周年記念連続講演会【第5回】「知の再武装の時代に向けて」LAST-MODIFIED:20190711T060450ZLOCATION:東京都千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館 B1F 大ホールSEQUENCE:0
SUMMARY:「丸善」創業150周年記念連続講演会【第5回】「知の再武装の時代に向けて」TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1622655DESCRIPTION:1869年に早矢仕有的が創業した「丸善」は、おかげさまで、2019年1月に150周年を迎えました。これを記念し、このたび、丸善雄松堂は、これまで支えてくださった皆さまへの感謝の気持ちを込め、連続講演会を開催いたします。当講演会では、「人はなぜ、まなぶのか」をテーマとし、様々な分野の研究のトップランナー11名を講師にお招きし、人生100年時代を生きるまなびについてご講演いただきます。いつの時代も「知」に寄り添い、人の心と、その道程の先に知を鐙(とも)すことをミッションとする当社がお届けする、「11のまなび」をご堪能ください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【第5回】「知の再武装の時代に向けて」
内容:異次元の高齢化社会に向かって「知の再武装」が問われている。特に、ヒトゲノム解読を経た生命科学の進歩、AI(人工知能)・ビックデータの時代に向けて、人間として生きる力の再装備が求められる。デジタル化の時代だからこそ人間としてのアナログな知が求められる構造を語ってみたい。
参加費:無料(定員200名)
講師:寺島 実郎氏[(財)日本総合研究所会長、多摩大学学長、一般社団法人寺島文庫 代表理事]
■ 詳細情報/お申込み
「丸善」創業150周年記念連続講演会 知を燈す11のまなび特設サイト
http://150th.maruzen.co.jp/manabi11/
■ お問合せ
丸善雄松堂株式会社「150周年記念連続講演会」事務局
manabi11@maruzen.co.jp までお願いいたします。
END:VEVENT
END:VCALENDAR