BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190715T100000DTEND;VALUE=DATE:20190715T100000DTSTAMP:20190711T020950ZUID:cotosaga.com/event/1622804CLASS:PUBLIC CREATED:20190711T020950ZDESCRIPTION:清川稲荷例大祭LAST-MODIFIED:20190711T020950ZLOCATION:三重県伊勢市宮町 清川稲荷SEQUENCE:0 SUMMARY:清川稲荷例大祭TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1622804DESCRIPTION:今社神社で執り行われる年一回の清川稲荷社の大祭です。
清川稲荷大明神の御扉開扉(みとびらかいひ)はこの日だけです。
通常の月次祭とは違い、斎服(さいふく)を着装された宮司と白衣白袴(はくいはっこ)を着装の総代、敬神婦人会により祭典を祭行します。
商いの氏神様ですが氏子さんでなくても参列していただけます。

【祭式】
⚪️修祓(しゅばつ)
⚪️参進
⚪️宮司一拝
⚪️御扉開扉(みとびらかいひ)
⚪️神饌献饌(しんせんけんせん)
⚪️宮司祝詞奏上(ぐうじのりとそうじょう)
⚪️楽奏
⚪️宮司玉串拝礼(ぐうじたまぐしはいれい)
⚪️撤饌(てっせん)
⚪️御扉閉扉(みとびらへいひ)
⚪️宮司一拝
⚪️退下

続いて通常月次祭
⚪️本殿
⚪️天満宮
⚪️遥拝所

観覧・写真撮影自由
玉串奉天・参列可能
※参列ご希望の方は、正式神祭祭典ですので正装(上着・ネクタイ共に着用)で、玉串料をお納めのうえ、10分前に社務所前でご待機してください。

問い合わせ先
今社神社
伊勢市宮町1-1-8
0596-25-6193
宮司 西村 輝昭END:VEVENT END:VCALENDAR