BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190828T193000DTEND;VALUE=DATE:20190828T210000DTSTAMP:20190805T062025ZUID:cotosaga.com/event/1624311CLASS:PUBLIC CREATED:20190805T062025ZDESCRIPTION:【Business×International×Passion】 仕事Night ゲスト:馬田草織さんLAST-MODIFIED:20190819T001718ZLOCATION:東京都港区南青山三丁目3-3-24SEQUENCE:0 SUMMARY:【Business×International×Passion】 仕事Night ゲスト:馬田草織さんTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1624311DESCRIPTION:What is SHIGOTO Night?

“情熱”× “海外“ד仕事”
Passion×International×Business


自分の“情熱”を“海外”と掛け合わせて働く方を様々なフィールドからスピーカーとしてお招きして、活動の根底にある価値観を語って頂きます。
仕事内容や肩書きより、
”どんな想いや情熱なのか。
どんなきっかけや、過程があったのか。どんなことにワクワクするのか。”
にこそ、沢山のヒントが詰まっていると考えます。

ゲストスピーカーの方の”人間ぽい部分”をのぞくことができるイベントです。

【講演項目】
1.仕事
 業務内容について。

2.情熱
 想い。自分を突き動かしているもの。

3.背景 
なぜその情熱を持つようになったのか。 ・これまでの自分。 ・何が好きで続けてこられたのか。 等 .

4.グローバルに働くこと ・海外と関わって働くようになったきっかけ。 ・自分にとって”グローバル”に働くとはどういうことなのか。 ・日本人として世界とどう関わっていきたいのか。

5.楽しさ、そして辛さ
 グローバルな環境で働いて感じた面白さと、難しさ。

6.日々の学習
 自分をアップデートするための勉強、保つ為の習慣。

等をお話ししていただきます

今回のゲストには 馬田草織さん
をお迎えし、素敵な夜をお届けします。


【ゲスト】

馬田草織さん


【経歴】

文筆家・ポルトガル料理研究家。東京都生まれ。上智大学文学部卒業後、出版社で女性誌編集を経て独立。食と旅をテーマに雑誌、書籍などで執筆。個人的にポルトガルの食や日本の南蛮食文化に興味を持ち、国内外での取材をライフワークとしている。ポルトガル料理とワインを楽しむ会「ポルトガル食堂」主宰。

最新刊
『ムイト・ボン! ポルトガルを食べる旅』(産業編集センター)
既刊
『ポルトガルのごはんとおつまみ』(大和書房)
『ようこそポルトガル食堂へ』(産業編集センター・幻冬舎文庫)

ブログ:https://badasaori.blogspot.com/
cakes連載「ポルトガル食堂」:https://cakes.mu/series/141

【日時】2019年8月28日(水)19:30-21:00 (19 : 15 より1Fで受付開始)
【場所】東京都港区南青山3-3-24 第一竹野ビル3F CUE SQUARE
【参加費】ラウンジ会員:1000円 / ビジター:2,000円


【お申込み方法】
TEL: 03-3478-3335
MAIL: lounge-clubcue@cue-group.co.jp
LINE:@455vrbzg(またはCLUBCUEラウンジ英会話と検索→友達登録!)

メール/その他SNSからお申込みの場合は『仕事Night 参加希望』と明記の上、
お名前、お電話番号、参加日時をお送り下さい。


上記に記載したプログラムは予告なく変更される場合がございます。ご了承下さい。END:VEVENT END:VCALENDAR