BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20191002T094000DTEND;VALUE=DATE:20191014T180000DTSTAMP:20190903T021254ZUID:cotosaga.com/event/1626063CLASS:PUBLIC
CREATED:20190903T021254ZDESCRIPTION:スケッチ40%展 15thLAST-MODIFIED:20190906T014401ZLOCATION:神奈川県横浜市中区山手町254 岩崎ミュージアムSEQUENCE:0
SUMMARY:スケッチ40%展 15thTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1626063DESCRIPTION:-描きたい風景、描きたい気持ち-
横浜でスケッチを始めてから、あっという間に10年が経ってしまいました。埼玉生まれ、埼玉育ちの私としては、初めてスケッチに参加するのが横浜ということでとても緊張したのですが、横浜の街並み、雰囲気が初心者の私を快く受け入れてくれている感じがして、なんともいえない高揚感に包まれたことを記憶しています。
また、スケッチ40%の展覧会も埼玉在住の友人が楽しみにしてくれていて、遠い所を毎年来訪してくれます。そのおかげもあり10年間休まずスケッチを続けられたような気がします。これからも友人達が喜んでくれるような横浜を描き続けたいと思っています。横浜は素敵なところですね。今では私の第二の故郷と呼んでも差し支えないかもしれません。
鎌田 悦子
スケッチ40% プロフィール~
2003年5月、文房堂(神田神保町)アートスクールの齋藤眞紀先生クラス受講生の有志により「スケッチ40%」が誕生。名前の由来は、降水確率40%未満であればスケッチ会を開催するという意味で名付けられました。岩崎ミュージアムでのグループ展は今年15回を迎えます。月1回の定例会の他、国内、国外のスケッチ旅行も実施。ポルトガル大好きな齋藤先生のもと、お互い切磋琢磨して活動しています。
END:VEVENT
END:VCALENDAR