BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20191019T090000DTEND;VALUE=DATE:20191019T130000DTSTAMP:20191006T075046ZUID:cotosaga.com/event/1627954CLASS:PUBLIC CREATED:20191006T075046ZDESCRIPTION:《子ども達にアンガーマネジメントを行おう!》アンガーマネジメント キッズインストラクター 養成講座LAST-MODIFIED:20191006T075046ZLOCATION:東京都新宿区新宿五丁目18-20 ルックハイツ新宿306号室SEQUENCE:0 SUMMARY:《子ども達にアンガーマネジメントを行おう!》アンガーマネジメント キッズインストラクター 養成講座TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1627954DESCRIPTION:【アンガーマネジメントは、怒りやイライラのコントロール術】

生徒さん、お子さんはこんなことしませんか?
・カッとなってしまうとスグに大声でどなる
・カッとなったらスグに手や足が出る
・いつもイライラしている
・気に入らないことがあったら人や物に八つ当たりをする
・自分で自分の「怒り」がコントロールできていない
・「怒り」がなかなか収まらない
・ギャーギャー騒ぐ
・泣きわめく

そして、その結果
・大事な友だちを失ってしまった
・大事な人を傷つけてしまった
・大事な物を壊してしまった
・大事な場所や環境を失ってしまった
・自分の未来の可能性を狭めてしまった

子ども達はなぜ、「怒り」のコントロールが出来ないのでしょうか。


それは、「怒り」の感情について正しく学んでこなかったからです。
「怒り」どころか、感情そのものについても学校で学ぶ機会はないのです。

昔であれば、自然と身に付いていたかもしれません。
しかし、さまざまな理由で昔から自然に身に付いていた能力(スキル)が、今でちゃんと教えないと身に付かないのです。


一時期の「感情」のせいで大事な何かを失ってしまう、
子どもにしてみれば後悔してもしきれないのではないでしょうか。

「怒り」のせいで、多くのものを失い、そして悲しんでいる子ども達を見るのは、もうたくさんです。

この機会に是非、子ども達にアンガーマネジメントを試してみませんか。
その資格を付与するのが、今回実施する「アンガーマネジメント キッズインストラクター 養成講座」なのです。


「アンガーマネジメント キッズインストラクター」になり、一人でも多くの子どもを怒りの感情に振り回されないようにしましょう!


【お問い合わせ先】
発達心理サポートセンターのHPをご覧ください。
https://www.wisc4.info
ご質問は:kuruma48@gmail.com


【取得できる資格】
アンガーマネジメントキッズインストラクター

受講料の合計 33,000円(税込み)
(内訳:講座22,000円+資格認定11,000円)
※資格の認定を受けないとワークブックを使用した「アンガーマネジメント キッズ講座」を実施できません。


【お問い合わせ先】
発達心理サポートセンターのHPをご覧ください。
https://www.wisc4.info
ご質問は:kuruma48@gmail.com


【講師情報】
氏名:車重徳(心理士/カウンセラー)

長年に渡り教育現場および福祉の現場で発達障がいや学習障がいがある子ども、不登校児の支援をおこなってきました。

子どもの問題行動に対して、ただ怒っても何も改善できないことは多々あります。
それは、障がい児に関わらず健常児でも同じです。

発達障がいがある子だけではなく、一般の大人でもなかなかコントロールできない「怒り」。
その制御方法をどんな方にでも分かるように説明いたします。


【お問い合わせ先】
発達心理サポートセンターのHPをご覧ください。
https://www.wisc4.info
ご質問は:kuruma48@gmail.com

END:VEVENT END:VCALENDAR