BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20191129T110000DTEND;VALUE=DATE:20191130T183000DTSTAMP:20191008T040838ZUID:cotosaga.com/event/1628045CLASS:PUBLIC CREATED:20191008T040838ZDESCRIPTION:ISCA2019LAST-MODIFIED:20191015T062815ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:ISCA2019TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1628045DESCRIPTION:【入場無料】国内外の学生が制作した映像・デジタルコンテンツ作品を対象とした
国際クリエイティブアワード
ISCA2019(INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD2019)開催!
メディアアートやアニメ、CG、ドキュメンタリーなど才能豊かな作品が勢ぞろい。

今年は11/30(土)に行われる受賞作品発表・上映会をはじめ、
建築家 安藤忠雄氏のスペシャルトークや、クリエイティブチームAC部による高速紙芝居の披露など多彩なプログラムが盛りだくさん!
ぜひ会場にお越しください!
https://kc-i.jp/activity/award/isca/2019/

<11/29(金)プログラム>
●映像コンテンツ部門ノミネート作品上映
応募作品439作品からノミネートされた16作品を3つのプログラム構成で一挙上映。
国内・海外から厳選された映像作品をお楽しみください。
審査員と受賞者によるトークも必見!

●デジタルコンテンツスペシャルツアー
デジタルコンテンツ部門ノミネート作品の展示ツアーを開催。
受賞者による解説を聞きながら、最先端技術を体験しよう!

●AC部の超能動力者入門(トーク&高速紙芝居)
良いクリエイターになるためには、ただ与えられた課題や仕事をこなすだけではなく、
自ら高いハードルを設定し乗り越えていく「能動力」が大切である。
AC部がこれまでの活動や創作プロセスを紹介しながら「超能動力」を発動させる秘訣を伝えるトークプログラム。
キミも今日から超能動力者だ!
さらに大阪初上陸となる高速紙芝居をISCAで披露!

●90分トークラリー本音で語ってイッスか!?
在阪メディア、大手広告代理店、有名プロダクション等、ISCAを応援する企業の方々が大集結。
普段のお仕事から今の学生へ言いたいことなど、本音で語ります。
質問コーナーもお楽しみに!

<11/30(土)プログラム>

●受賞作品発表・上映会
ノミネート26作品の中から各部門(国内映像コンテンツ部門・海外映像コンテンツ部門・デジタルコンテンツ部門)の受賞作品を発表。最優秀賞は誰の手に!?
審査員による講評は必見。

●建築家 安藤忠雄スペシャルトーク「創造力は緊張感から」
建築家・安藤忠雄氏がISCAで語る。

プログラムは一部事前登録制となっております。
↓↓↓お申し込みはこちら↓↓↓
https://kc-i.jp/activity/award/isca/2019/

会期中は、映像コンテンツ作品、デジタルコンテンツ作品は自由にご覧いただけます。

<開催概要> 
■日時 :2019年11月29日(金) 11:00~18:30
     2019年11月30日(土) 11:00~18:30
■場所 :グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタルB1Fイベントラボ
■入場 :無料 

↓↓↓イベント詳細はこちら↓↓↓
https://kc-i.jp/activity/award/isca/2019/
---------------------------------------------------------------------------
【主催】一般社団法人 ナレッジキャピタル
【お問い合わせ】ISCA事務局(株式会社スーパーステーション内)
 TEL:06-6229-1801  E-mail:isca@superstation.co.jp

END:VEVENT END:VCALENDAR