BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20200127T190000DTEND;VALUE=DATE:20200127T203000DTSTAMP:20200108T132315ZUID:cotosaga.com/event/1632740CLASS:PUBLIC CREATED:20200108T132315ZDESCRIPTION:メディアにとりあげられる企業のPRノウハウ ~話題づくりの14パターン~LAST-MODIFIED:20200108T132316ZLOCATION:愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパスSEQUENCE:0 SUMMARY:メディアにとりあげられる企業のPRノウハウ ~話題づくりの14パターン~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1632740DESCRIPTION:テレビや新聞、Webメディアにとりあげられるのは、大企業や有名企業だけではありません。中小企業でも、情報発信の仕方の工夫によって、メディアでとりあげられる可能性があります。

本セミナーでは、あなたの会社や事業内容について、広告費をかけずに、テレビ、新聞、雑誌、Webメディアで取材してもらい、紹介してもらうPR(パブリシティ)の方法を解説します。

本セミナーでは、グループワークを通して実際に体験しながら学んでいただきます。
(参加人数20名まで可能)

講師は、東京と名古屋で10年以上の実績があるPRコンサルタント。個人事業主や中小・ベンチャー企業から上場企業まで、これまでに100社以上のPRコンサルティングを手掛け、手掛けたプレスリリースは数百件以上を数えます。

長年にわたり、企業をメディアにとりあげることに成功してきた豊富な経験・知見から、メディアにとりあげられやすいプレスリリースの書き方と、広報・PR(パブリシティ)のノウハウを解説します。

詳細:https://www.info-de.co.jp/seminar/20200127.html
申込:https://www.info-de.co.jp/seminar/entry20200127.html

講座内容
 ・広告とPRの違い、それぞれの長所と短所
 ・PR視点(メディア視点)とは?
 ・プレスリリースをメディアの立場で見るワーク
 ・メディアの関心を引くプレスリリースの書き方
 ・話題づくりの14パターン
 ・メディアへの情報提供の方法
 ・メディアの取材対応の方法

講師紹介
門脇 純
株式会社インフォデザイン 代表取締役
PRコンサルタント、PRプランナー

タイトル:「メディアにとりあげられる企業のPRノウハウ ~話題づくりの14パターン~」
日時:2020年1月27日(月) 19:00-20:30(開場18:45)
会場:なごのキャンパス 1F HOMEROOM(名古屋市西区那古野2-14-1)
  <Google map> https://goo.gl/maps/PtcsGBVdZGZJJMnY9
料金:お一人様 2,000円(税込)(なごのキャンパス会員は1,000円)
  受付にて受領・領収書を発行します
主催:株式会社インフォデザイン
  〒451-0042 名古屋市西区那古野2-14-1なごのキャンパス
  電話:050-3717-0758
  E-mail:info@info-de.co.jp

詳細:https://www.info-de.co.jp/seminar/20200127.html
申込:https://www.info-de.co.jp/seminar/entry20200127.htmlEND:VEVENT END:VCALENDAR